
私の祖父が去年の春頃ステージ4の胃がんと診断されました。
幸い転移は見られません。
病院から貰った小冊子など読んでいて、現状維持や進行を防ぐことは努力次第でできるけど、良くはならないのかな、と感じました。
当然といえば当然なのですが、食事もうまくできていないです。
祖父がおいしそうに幸せそうに食事する姿をまたみたいです。食事という行為を負担に感じて欲しくないです。
ちなみに、自宅療養中です。
点滴での治療ではなくお薬をのんでます。
嬉しいことなのか分かりませんが、先日病院では一旦投薬やめてみる?と言われたみたいです。
一時的に体力を戻すために、体を休めるために投薬を一旦やめるのかな?という点も疑問です。
現在高一の私ですが、何か力になれることがあれば全力でやりたいです。祖父が心配です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大学病院で、主に胃腸科で働いていた看護師です。
がんにも色々なタイプが有ります。お祖父さんの胃がんは進行速度
の遅いタイプで、すぐに病状が悪くなると言うことは無いでしょう。
なので、手術はしないでお薬だけでがんが大きくなるのを防ぐ事が
出来ているのでしょう。
でも、そのお薬もご高齢の方には少し辛い症状が出ることも有るの
で、お医者さんは一旦お薬を中止し、お体がまた元気な状態になれ
ば再開するつもりでいると思います。
お薬を中止すれば、また食欲も戻り、お好きな物も食べられるよう
になると思いますで、今から何を上げれば喜ぶかなど考えておいて
上げて下さい。
がんに打ち勝つのは、体力と免疫力の向上なので、お孫さんの貴方
が一杯話しかけてあげて、お祖父さんを笑わせ楽しませてあげてく
ださい。
人間は楽しんでる時や笑っている時は驚く程免疫力が上がる事が分
かっていますので、出来るだけお祖父さんとお話しをしてあげてく
ださい。
ご回答ありがとうございます!
私にできることといえば料理と好きなものを買ってくるのと会話くらいなので精一杯頑張ります。
このまま悪化せずに平穏で過ごせることを願うばかりです。
No.2
- 回答日時:
じっ様は90回っとらせるかね、本人に言わせるなら人生真っ当の内ですから、孫が考えるほど、じっ様は思っとらんもんです、病状については
、とっ様にまかせて、高一の先行や現在の大事な学校生活を大切に過ごすようにしなさいNo.1
- 回答日時:
良くなる人もいますが、ケースバイケースです
stage4は最も重い状態です
腫瘍を縮小する薬もありますが、おじいさんの場合はどのような効果をもたらす内容かは不明ですし、根本的治療ではないかもしれません。
おじいさんの年齢は不明ですが、がん治療は体力を奪うので、あまり高齢の方には根治をめざす治療はお奨めしない事がほとんどです。
できる事と言えば、難しいですがおじいさんの趣味に一緒に取り組んだり、可能な限りおじいさんに会う、自立歩行が可能なら近所に出かけたりするのもいいと思います。
おじいさんが病気と付き合いながら元気に過ごせ、満足度の高い生活を送ってほしいですね
お大事にどうぞ
回答ありがとうございます。
確かに年齢を考えたら薬の副作用がかなり苦しいですよね。体力も減ってるみたいですが、まだ自転車に乗れるくらいは元気で同居もしているので、一緒にお散歩やお買い物をする機会を増やしてみたいと思います。
祖父は私の料理だと嬉しそうに食べてくれるので、和菓子や栄養がよくとれる料理を作ってあげたいです。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 父親・母親 精神疾患持ちの20半ば女性です。 5年で独立、結婚しろと言われました。 20代半ば女性です。 10代 5 2022/03/25 00:22
- その他(悩み相談・人生相談) 20代半ば女性です。 10代の頃から精神病を患っております。 昨年までら働けるまで病気の克服が出来か 1 2022/03/24 01:58
- その他(病気・怪我・症状) 今月の7月10日に、私の91歳の祖父が、脳出血をして、倒れて、救急車で病院に運ばれて、1ヶ月の入院と 1 2023/07/17 02:02
- 病院・検査 今月の7月10日に、私の祖父が、脳出血をして、倒れて、救急車で病院に運ばれて、1ヶ月の入院と2~3ヶ 4 2023/07/16 11:59
- 父親・母親 家族間トラブルについてです。 父親がアルコール依存症と鬱病を発症しており、現在無職です。両親は私が学 2 2023/03/12 12:44
- その他(病気・怪我・症状) 今月の7月10日に、私の91歳の祖父が、脳出血をして、倒れて、救急車で病院に運ばれて、1ヶ月の入院と 1 2023/07/17 03:39
- その他(悩み相談・人生相談) 私の家庭はいわゆる医療ネグレクトで宗教の信仰で治せるっていう思考なので行けないんです。 宗教は祖母の 7 2023/04/18 04:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 3 2023/02/23 11:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母が末期がんで、もう数ヶ月...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
医師をしている彼について
-
看護婦さんには「先生」と呼び...
-
近所の人が 自分で救急車を呼ん...
-
医療費の計算
-
廃病院・「カルテ、薬品、医療...
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
先日、病院で胃カメラの予約を...
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
『 ○○大学附属病院 』 とは?
-
輸液と補液の違い
-
なぜ病院の霊安室は一般の人か...
-
病院などの予約……仕事上タイミ...
-
治療費(診療明細書の点数)に...
-
医療事務講座 医科か歯科で迷...
-
手術のキャンセルはキャンセル...
-
傷つくことが怖くて 不登校、バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マツエクしに行くのにダル着で...
-
84才の父が食事を食べなくて衰...
-
CVポートのカテーテル断裂につ...
-
義母が末期がんで、もう数ヶ月...
-
病院に行って、点滴打ちましょ...
-
経鼻栄養剤による一日600キ...
-
肝不全の点滴治療について(転...
-
現在、母が地域包括ケア病棟に...
-
胃ろう等について
-
最近立ちくらみにすごい悩まさ...
-
特殊な自○方法をしてみようと思...
-
これって 医療ミスですか??
-
中心静脈栄養点滴をやめて欲し...
-
高齢の母が胃ろうをした方がい...
-
このスキニーデニムをパジャマ...
-
ご飯が入らず、体重も落ちてき...
-
点滴だけの処置で大丈夫なのか?
-
扁桃炎と咽頭炎になりました。...
-
病院を強引に退院できるか(ア...
-
病院の対応が気になります。先...
おすすめ情報