No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>みんな依存性がありますか?
全て下剤成分なので依存性大です。
依存性がないのは、マグネシウムタイプ。
腸への刺激をしないで、水分を集める作用によるものだから。
No.3
- 回答日時:
腸への刺激の強さでは
ビサコジル > センノシド > アロエ > ダイオウ
コーラック:ビサコジル
タケダ漢方便秘薬:ダイオウ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 10日くらい便秘ですが、いちじく浣腸2回しても出ません。医者からセンノシドを貰っていますが効きません 5 2022/12/08 06:43
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが医者から麻子仁丸を出して貰い朝晩飲んでいますが思ったより良く出ます。癖になるでしょう 1 2023/04/04 09:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが医者から麻子仁丸を貰って朝晩飲んでいます。良く出ますが、薬に頼るのは辞めた方がいいで 5 2023/04/04 06:45
- 泌尿器・肛門の病気 10日くらい便秘がひどくて、医者からセンノシドと整腸剤のラックビーもらっていますがおならは出ますがは 3 2022/12/08 07:37
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが医者から貰っている麻子仁丸を朝と晩に飲んでいます良く出ますが、体には良くないですか? 3 2023/04/04 06:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘になって3ヶ月立ちますが市販の酸化マグネシュウムE錠やアストルベンを飲みましたが治りません 5 2023/02/19 12:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ストレスが原因でいきなり便秘になりました。2ヶ月たちます。酸化マグネシュウムを飲んでいますがいっこう 2 2023/01/20 09:08
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大変な慢性の便秘に3ヶ月前からいきなりなりました。整腸剤、酸化マグネシュウムなどを服用しましたが良く 3 2023/02/18 08:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 3ヶ月前から便秘になりました。 浣腸や市販の酸化マグネシュウムやコーラック、消化器内科からセンノシド 1 2023/03/01 16:38
- 泌尿器・肛門の病気 左手が橈骨神経麻痺になって3ヶ月いまだに痺れています。それ以来便秘になり痺れと便秘で悩んでいます。痺 1 2023/01/03 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
お尻?が鳴ります…
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
授業中にお腹が鳴ります……
-
勃起について
-
クエン酸を飲んでガス(屁)が...
-
ひどい便秘で何をやっても効果...
-
腹が鳴るのを止めたい
-
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
-
20代、30代までは二郎系ラーメ...
-
突っ伏して寝ると呼吸がおかし...
-
大便の太さが異常です
-
便秘には熱いお茶が有効では?
-
市販のキムチの素は、発酵食品...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
中学生です。 お腹がドクドクし...
-
お腹がゆるくならないガム
おすすめ情報
コーラックを辞めました。今はタケダ漢方便秘薬を3日おきに4錠飲んでいます。センノシドの方が安全ですか?