
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
オマケ
魂の重さ21グラム説は科学的に全くと言っていいほど信憑性は有りません
その理由
データが少なくすぎる
当仮説を発表した研究者以外誰もそのような数値が検出されていない
No.2
- 回答日時:
魂とはネットワークの演算システムのことです。
脳細胞が集まり判断を下します
人間らしさとは、人間の思考や感情にあります。
思考自体は機械にも可能です
記憶やロジックにより答えを出します
感情は扁桃体で作られ、これは本能的です。ロジックではありません。
本能的で直感的、瞬間的に感情が起き、行動を起こしてしまいます。
これが人間らしさの根源です。
扁桃体は生命の危機など瞬発的な判断が必要な時にロジックを飛び越えて感情を瞬間的に起こし、素早い退避行動などを取るためにあります。
そしてこの瞬発力重視の決めつけの感情に、ロジックや過去の記憶でうまく調整するのが前頭前野です
つまり、魂、精神とは
生命危機を回避する感情システムとロジックや記憶で論理的な判断をする演算システムが組み合わさったプログラム。これが魂です。
機械には生命の危機を回避するプログラムは搭載されないでしょうから人間の真似というのは難しいです。
超常現象は残念ながらありません
No.1
- 回答日時:
そこのメカニズムは解明されていませんね。
魂の重さは、21gとも言われていますから、21gの何かがあるのでしょう。
21gの何かが格納される場所が脳であり、身体は電気信号で動いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 精神は死なないことの証拠 6 2023/07/23 20:32
- 哲学 精神は死なないことの証拠 5 2023/07/23 14:05
- 物理学 人間はロボットではない 5 2023/08/01 20:47
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 肉体が滅んでも精神は生き続ける 7 2023/08/01 20:38
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- 哲学 死について(5) 7 2023/07/22 15:50
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- 物理学 死について 5 2023/07/23 13:08
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
Emotivism (情緒説)のの概要を...
-
この世界はすべて自分の脳が作...
-
死後の世界や魂などの存在がな...
-
期末が近づいてまいりました。...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
あの世とこの世どっちが思い通...
-
形而上学とは
-
形而上
-
不認識?非認識?
-
親鸞の自然法邇と自然外道
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
「生きられた」とは?
-
固定観念?固定概念?
-
哲学について。
-
Intel GM965 Express は、64bi...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
宇宙創造神『エル・カンターレ』
-
手の届く存在
-
概念の反対語はあるのですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
人は死後どうなるのですか?夢...
-
心とは何なのか? 人間の肉体は...
-
不老不死とお金持ち
-
精神(心)とは何でしょうか?
-
人間は滅びるのでしょうか?そ...
-
「我思う故に我在り」について...
-
頭と心と腹の、それぞれの性格
-
あなたは何で出来ていますか?...
-
生まれた時にもらったのは、い...
-
死を前提に生きていますか?
-
低コストで効果的な頭の使い方
-
[幸せ下手]の処世の分かれ道を...
-
「魂」同士が会うことあるか?
-
今までのうち、あなたの一番の...
-
死んだら無になる! なんてな考...
-
人工知能
おすすめ情報