dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの普通を教えて下さい。
一般的に、会社の健康診断の時、胃カメラか、大腸内視鏡とかもやりますか?

オプションのような感じで。
基本的に身長、体重、血液検査ぐらいかと思いますが。

A 回答 (4件)

会社の定期検診では、胃部X線検査(バリウム検査)、胸部X腺


検査、身体検査、血液検査、(心電図検査)程度でしょう。

会社の定期検診は、就労時に従業員が疾患により事故を起こさな
い為の身体状況を確認する物であり、従業員の健康管理が主たる
目的ではありません。(会社が被害を被るのを抑止する目的です)

よって、各種がんを早期で発見する検査項目は一つも含んでおり
ません。

胸部X線検査は、肺がんを見付けようとしているのでは無く、肺
結核を見付ける為の検査です。(理由は、会社内で結核菌による
集団感染を引き起こさない為です。)

語弊があるかも知れませんが、会社の定期検診は従業員を守ろう
としているのでは無く、会社を守ろうとしているのです、、。
    • good
    • 1

消化管の検査はX線が一般的です。

でも私が毎年人間ドックを受けている医療機関では豪勢にも追加料金なしでX線+胸腹部CTをやってくれますね。
    • good
    • 1

一般的な健康診断では身長体重、職種により血液検査まで。


人間ドックでは血液検査の他胃カメラまで。1人あたりの時間がかかるので、検査センターの半分くらいのエリアで並列ライン処理。
大腸内視鏡は1回だけやったことがありますが、大腸の中を空にする事前準備に半日はかかるし、検査自身も専門の病院でやるし「日帰り手術」に近い割とガチなほうなので(何かの同意書も書いた気がする)、人間ドックで取り扱っている所は無いんじゃないかなと思います。
    • good
    • 2

胃カメラか胃のレントゲンはします。


大腸内視鏡は 検便等で再検査が出たとき。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!