
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
また、釣り質問ですか……。
ネトウヨが釣れますか。日本共産党は1955年の六全協で暴力革命の方針を放棄した。「議会主義」に転換して今に至る。
公務員の人などはご存知と思うけど、公務員法で「欠格条項」ってあるよね。暴力革命を主張する政党を結成した者、またはそれに加入した者は、公務員になれない。しかしながら、公務員で共産党員の人は実際にいる。
一方、警察庁は「暴力革命の方針を堅持する日本共産党」と言ってるが、それは「公務員で共産党員」の存在と矛盾する。つまり、週刊誌の見出しのような誇張表現だろう。
〔解説〕
そういうのを判定する権限は公安審査委員会にある。そのための調査を公安調査庁がおこなう。両者とも法務省の外局である。
で、共産党は(議会主義に転換して以降)何十年も調査対象になっているが、破壊的団体と判定されたことは一度もない。何十年調べてもそうなんだから、逆に「潔白」と当局からお墨付きをもらったようなもんだ。前述の欠格条項に引っかからず、公務員にもなれる。
一方、警察庁は内閣府-国家公安委員会の下にある。前述の法務省の外局とは別系統である。そして、これまた何十年共産党を調べても証拠は挙がってなくて、馬鹿の一つ覚えのように疑い続けているだけだ。
ただし、彼らも馬鹿ではあるまい。ネトウヨではない回答者さんがおっしゃっているように、「だいたい日本共産党=暴力革命というのは、仮想敵をつくって公安警察や公安調査庁がリストラされるのを防ぐためにもちだしているものです」。
さらに公安警察だけでなく、交番のお巡りさんでも、「赤旗」を配ってるような末端の共産党員をしばし観察して、上司に報告することがあるという。そんなことしても、何も出てこないと思うけどね。上司からほめてもらえるそうだ。
監視対象といえばオウムなどもそうだが、あれはごく一部の所にしかいない。一方、共産党員だったら全国津々浦々にいる。警察の仕事を作り出すために、都合よく共産党が利用されているらしい。
No.6
- 回答日時:
どうして日本共産党は、「暴力革命の方針」
を堅持しているのですか。
↑
1,マルクス主義に忠実だから。
2,平和革命では、民主社会主義や
社会民主主義と区別がつかなくなり
存在意義が無くなるから。
やっぱり、その方針があるから、
方針に基づいて準備をしているのですか。
↑
準備しているんですかね。
ロシアや中国が攻め込んできたら
ロシアや中国と手を組んで
革命してしまえ、というような
準備はしているかもしれません。
だから、今でも赤旗購読者を
公安がチェックしています。
No.3
- 回答日時:
いやあ、真っ当な方法じゃ政権握れる可能性なんて万にひとつもないもの。
堅持かどうかは知らないが、基礎として残ってるのは確かでしょう。共産党は昭和30年に暴力革命唯一論である「51年綱領」を「一つの重要な歴史的な役割を果たした」と評価した上で廃止しました。ただし、革命が平和的となるか非平和的となるかは結局敵の出方によるとする、いわゆる「敵の出方論」が方針として残りました。これは暴力革命の可能性は捨てないということです。その後、世界の共産主義国家が軒並み破綻したことの影響でソフト路線に変更はしましたが、まだ「敵の出方論」は明確に否定されてはいません。「この用語は使わない」って言っているだけです。明確に否定しないってことはその気があるということです。ないんだったら素直に「敵の出方論なんて捨てた」ってはっきり言えばいい。これを言えないってことはただ看板を隠してるだけってことです。いくら屁理屈並べたって下地は見えてますよってことでは。
No.2
- 回答日時:
中国共産党じゃあるまいし、日本共産党が暴力革命の方針なんか、もっていないですよ。
綱領でも「選挙による政権交代を」と言ってますものね。そもそも党員の平均年齢が70歳台なのに、暴力革命をする能力なんかあるはずがありません。誰が考えてもわかることです。だいたい日本共産党=暴力革命というのは、仮想的をつくって公安警察や公安調査庁がリストラされるのを防ぐためにもちだしているものです。公安調査庁が50年以上日本共産党をマークしていますが、いまだに「暴力革命」の証拠はでていません。
No.1
- 回答日時:
共産党の根本方針は暴力革命(暴力による権力窃盗)です。
でも公安の監視が厳しく武器弾薬アジトを確保が難しいので危険でないいい共産党を演じています。
只今準備中
共産党は暴力革命に邪魔な公安調査庁廃止を主張しています。
https://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991129_faq.html
共産党の根本的活動方針は暴力革命にあるのは間違いありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 民主主義も共産主義も一緒ではないでしょうか? 6 2022/05/24 08:13
- 外国株 資産運用立国だそうですが・・・ 10 2023/07/10 11:39
- 政治学 日本共産党=暴力革命というのは、仮想的をつくって公安警察や公安調査庁がリストラされるのを防ぐためにも 7 2023/06/09 08:18
- 政治 日本共産党反自衛隊180度変更 10 2022/04/08 05:32
- 政治学 共産主義者と敗戦後の社会主義 1 2022/08/23 08:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政手続法についての質問になります。 問 意 1 2023/08/09 13:35
- 農林水産業・鉱業 なぜ日本人は中国共産党を嫌うのですか? 3 2022/10/09 22:03
- 政治 日本共産党 安倍元首相銃撃非難決議に反対 1 2022/07/22 04:50
- 社会学 共産主義の同意と、集団暴力 2 2022/05/16 16:30
- 政治 日本共産党 10 2022/09/07 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都知事選 なぜマック赤坂...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
総裁選はなぜ国民が投票できな...
-
世界で立憲民主党に近い政党と...
-
参議院選、岡部まりさんの敗因...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
裏金マンセー、パー券マンセー...
-
東京都知事選挙
-
非改選の意味を教えてください。
-
政治家に良い印象は有りますか?
-
集団ストーカーと共産党
-
東京15区。共産党が支援した酒...
-
アホは選挙に行かなくてもよい...
-
「ネット選挙を解禁」 来夏の参...
-
細田衆院議長に続き吉川議員が...
-
日本人の一部の方は日本を破壊...
-
【期日前投票】公示日・告示日...
-
都知事選、なぜ小池になる可能...
-
間接民主主義と議会制民主主義。
-
選挙日の選挙運動は、ダメなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報