No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>何か特別なモノが使われているのかと
ちゃます(苦笑
基本は卵と牛乳(正確には違うけど名前が出てこない)だけです(砂糖等はお好みで)
そう思いたい気持ちは分かりますけどねぇ…(高いアイスの場合は可能性がありそう)
単純に全部に空気を含ませたら後は
「凍らせつつミキサーを続ける」事が大事なんですよ
家で行うのであれば
10~20分冷凍庫に入れてからミキサーを掛ける
十分混ざったらまた冷凍庫に10~20分入れる
これをただ只管繰り返すだけです
ミキサーが回らない程度まで2~3時間程度掛かります(苦笑
一度やりましたが 相当柔らかくなりましたよ
只管面倒だったので1回だけでしたがw
お店の商品の場合は全自動で凍らせつつ混ぜてますのであの柔らかさが保てるだけなんですよ
回答有り難う御座います。
表層だけはバニラアイス生地ってのは、最近一度だけあったのですが、全体がそうなってくれないので...
次は、とにかく冷して冷して空気混ぜ来んでみます。
時間をかけないといけないのかなとか、泡の立て方とか泡の質とかだと思えてきました。
遠い道のりですけど、頑張ってみます。
No.5
- 回答日時:
No.4で書かれていますが
空気保有量の違いですね
バニラアイスを完全に水化(空気抜き)させてから凍らせると
ガッチガチに凍りますよ(溶かしただけでは空気は抜けきらない)
趣味の関係で家でアイス作りますけど
空気を入れずに作る場合と空気を入れた時の硬さの差が酷いです(苦笑
後、凍らせながら空気を含ませると その分だけ柔らかくなります
この作業をせずに凍らせると凍らせる間に空気が多少ずつ抜けるので
ある程度固くなります
有り難う御座います。
いわゆる七分立てってやつですよね~
これが相当に難しく、ハンドミキサーを使ってもまだ完成出来ないでいます。
何か特別なモノが使われているのかと
No.4
- 回答日時:
凍らせる前に泡立てて大量の空気を含ませている事により、凍らせた際に空気の泡があって隙間が多くなり、氷の部分が少ない分だけ100%氷の場合と比べて強度が低く、柔らかくなるためです。
積雪も氷の一種ですが、隙間が多いので氷の塊と比べて柔らかいですよね?それと同じです。
粘りがあるから凍らないという感じでしょうか~!!
市販品は、家庭の冷蔵庫では固くなっても凍りとはほど遠くて、スプーンは入ります。
しかし自作バニラアイスは、シャーベットが固まったみたいな仕上がりになりますけど
ソフトな生地は、難しいそうで、
かき氷とかの生地感とバニラアイスの生地感は明らかに別次元って感じでずっと謎でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 今の時代は、美味しそうな冷凍食品がスーパーやコンビニにたくさん売っています。 しかし、この暑い時期に 5 2023/07/23 03:34
- レシピ・食事 手作りのゼリーについて ゼラチンで市販のおーいお茶だけでゼリーを作ったのですか、アイスクリームなどゼ 3 2022/07/28 20:45
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 冷蔵庫・炊飯器 日立の冷蔵庫RL-154JAの2019年製を中古で購入してきました。 設置後安定させて2時間後に電源 2 2023/06/20 23:10
- お菓子・スイーツ プリンについて。 かぼちゃプリンを作りたくて、「ゼラチンで固めてるタイプのプリンなら崩したあと冷やせ 4 2023/08/14 16:15
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍室からお肉を出した時に、何かが挟まっていたのか…2時間ほど経ってから冷凍室を開けたら冷凍室の上の 1 2023/08/21 10:17
- お菓子・スイーツ ふと気になったんですけど、市販のチョコのお菓子って固めるとき、どうやっているのでしょうか。冷凍庫とか 4 2023/02/05 05:29
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の故障、しばらくの対策は!? 9 2022/07/10 19:40
- 食べ物・食材 冷凍にした食パン、消費期限は? ヤマザキパンなどの食パンを買ってきて、そのまま冷凍に・・、 3 2022/03/30 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製氷皿で氷を作ると粉々になる
-
夏のイベントで氷の調達、保管...
-
カキ氷のために削った氷の保存方法
-
白い氷の作り方は?
-
臭いのついていない氷を作りた...
-
この曲のように線をふるわせる...
-
梅酒に使う梅は水で洗う?洗わ...
-
梅の木の葉が縮れています。
-
妊娠中なのに、青梅を食べてし...
-
梅が硬い・・・
-
梅酒の梅がしわしわにならない...
-
梅でジャムを作ろうと思ってい...
-
マック食べた後は味が濃いので...
-
梅の葉を縮れさせるアブラムシ...
-
梅干に入れるのは青ジソでもよ...
-
先週、はじめて梅酒をつけたの...
-
梅の太い枝ごと葉が枯れた
-
梅干し、梅酢が上がってからのシワ
-
傷がある梅は、捨てるしかない??
-
ラー油の・・・ 作り方を 教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製氷皿で氷を作ると粉々になる
-
夏のイベントで氷の調達、保管...
-
白い氷の作り方は?
-
お店の氷
-
バニラアイス冷凍で固くならな...
-
透明な氷の作り方
-
カキ氷のために削った氷の保存方法
-
臭いのついていない氷を作りた...
-
氷を入れた水、冷たくなるのは...
-
永谷園 の お茶漬け、吸い物、...
-
透明な氷と雪のようなかき氷の...
-
ファミレスとかで出てくるなか...
-
丸い氷メーカー、ご存知ありま...
-
ピーナッツバタートロトロ
-
氷の中に水が入ってる氷つくり...
-
ふわふわかき氷の作り方
-
安く氷を仕入れる方法を探して...
-
安く作れるか安く買える飯教え...
-
マック食べた後は味が濃いので...
-
梅の木の葉が縮れています。
おすすめ情報