プロが教えるわが家の防犯対策術!

何故ならお金を稼ぐ為に働く事には倫理や道徳や責任がないのだから、

質問者からの補足コメント

  • 周りがしていればよいというのもおかしく思えます、

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/12 11:33

A 回答 (6件)

ですね。


ただどんな人でも最低賃金を得たり仕事場の環境だったり平等にしようとしてますが
働きたい 頑張りたい人に対しての境遇であって
働きたくない人ってのは無駄な労力によって賃金を支払わなければいけないので面接や首があります
政府が出生率を上げてますが
その中で出来の悪い子も必ず産まれます
その部分の補償をしながらの子育て支援でもあるので
本来は優秀な人材のみが働いてその日本の収益により働かなくても
国は潤います
ただ優秀な人材の量が足りないので今は無理なだけ
    • good
    • 0

君子財を愛す、これをとるに道あり


『宗門無尽燈論』より

https://www.compass-point.jp/kakugen/4122/
 禅僧、東嶺禅師が『宗門無尽燈論』の中で書き留めた言葉である。
 住友第二代総理事の伊庭貞剛が座右の銘としたことで知られているこの言葉は、「自利利他公私一如」と並んで住友の事業精神になっているという。
 立派な人物は財を尊重し愛するもの。
 企業や人が儲けるために働くことは、なにも恥ずかしいことではない。
 一生懸命働くことは、自分自身はもちろん、国を豊かにすることにもつながる。

 ただし、儲け方には道がある。
 人の道にそれることなく、正々堂々と、理にかなった儲け方をしなければならない。
 と、伊庭は考え実行した。

 とかく人は「金」に振り回される。
 なければないで、あればあったで。
 金の出入りにそれほど意識を向けるなら、呼吸にももっと意識を向けてみてはどうか。

 お金は空気とおなじ。
 生きていくためには必要なものである。
 だからこそ、清浄な状態が求められる。
 大気汚染は百害あって一利なし。

 呼吸が乱れれば身体のあちこちに支障をきたし、過呼吸は生命をも脅かす。
 ゆっくり、ゆっくり、リズム良く。
 はいて(呼)、すって(吸)。
 これが呼吸の正しいやり方。
 この世の道理に間違いはない。
    • good
    • 0

思いません。



周りの知り合いや友人、家族に聞いてみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お金を稼ぐ為に働く・・・


稼ぐということと賄うということは微妙に意味が異なり、稼ぐということは利を得ることを指し、賄うことは消費に回すお金を得ることです。
一般の方の生活は賄うことに精いっぱいで、稼いで余剰分を作ることが難しく、働くことで賄わなければ生活そのものがお出来ないのも確かです。
倫理とは道徳的、模範的などの意味を持ち合わせ、お金を稼ぐことはそれには当たらないです。
働くことはご自身が生活してゆく上での生業でもあり、倫理は自分ではなく人や周りに対しての問題です。
働きたくないのに働く必要はないですし、働きたければ働くのが良いです。
それぞれに考え方が違うので。
    • good
    • 0

互いに持っているであろう共有知識と思って


貴方しか持っていない知識(特異情報)
無意識のうちに混同 してません?

私の常識はみんなの常識と思い込んでいる
自分の情報と相手の情報をメタ認識できない
事で起こる「知識の呪縛」とゆう認知バイアス
によるものです。

簡単に言うと……
    • good
    • 0

馬鹿ならここに来ない方がいいですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!