昨日見た夢を教えて下さい

専門学校には出来なくて、大学にしか出来ないこと。

A 回答 (9件)

受験勉強を「努力」と呼ぶ若者が多いようですが,たかが知れています。

旧帝大でも退学せざるを得ないくらいの低迷成績を続ける学生も少なくないわけ。受験勉強をしたかしないかでは,個々人を区別評価はできません。
 要は専門と大学で何を教えているかの違いです。専門のことは詳しくありませんが,知人が何人か,僕の専門と同じ分野で専門で勉強しています。なかには大学教員が非常勤していたりしますが,講義内容を聞く限り,高校の延長つまり教科書に記載されたことを教えておられるだけのように感じます。いまわかっていることを教えるのが専門。だって,すぐに現場での戦力にならないと困る人達を育てる場ですから。高専と高専専攻科の中間くらいの内容かなぁ。
 一方,大学は,我々教員がいま研究していることや研究会で聴いたことなどを踏まえた最先端の講義内容にしていく努力が必須とされています。ですから,専門では教えないような理屈・屁理屈を教える部分がかなりあります。現場ですぐに役立つ知識ではないでしょうが,その基礎的な考え方を身に付けてもらっています。これが大学における教育,研究を踏まえた教育です。
    • good
    • 2

世間から高卒の扱いを受けるか大卒の扱いを受けるかの違いです。

    • good
    • 0

学位を取得するのは大学でしかできません。

また医師や教師のように制度上大学を出ていないとなれない職業もあります。
    • good
    • 1

>専門学校には出来なくて、大学にしか出来ないこと。



誰かの役に立つかどうかもわからない内容の教育。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出たよ

お礼日時:2023/06/14 13:53

大学に入るためには、受験勉強が


必要です。

専門だと、それほどの勉強は必要
ありません。

ここに違いが出ます。

筋肉と同じで、鍛えないと頭脳が
発達しません。
頭脳を鍛えるのが勉強です。




専門学校には出来なくて、大学にしか出来ないこと。
  ↑
4年間、遊べることです。

その間に、人生に必要なことを
学べます。
    • good
    • 0

就職活動の扱いでは、4大卒条件に専門卒では応募できません。

専門学校は高卒枠と同じです。
    • good
    • 1

大卒という肩書でどこにも就職できることです


専門学校は専門的に大学で4年間で学ぶことを短期間で学びますから専門の職種しか選べません
肩書は高卒と変わりません
    • good
    • 0

専門学校は高等教育機関ではないが、大学は高等教育機関。


新しいものを研究することは大学しかできない。
専門学校で専門を身に着けるというが、あくまで基地の専門技術。
新しい技術は大学でしか見つけられない。
    • good
    • 0

「専門学校には出来なくて、大学にしか出来な」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!