アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事ができない後輩との接しわ方ついての質問です。

私は新人2人の教育担当してる新卒で入った入社二年目の技術職です。
1人は優秀な後輩で、新卒で今年の4月に入社してきた後輩で、専門学校卒で直接関係してるわけではないですが、少し知識があり技術者として育てています。
仕事ができない後輩は、私の3ヶ月後に入社して今年の3月に移動してきました。前の部署と関係している業務を中心に補助や雑務をお願いしています。
優秀な後輩をAもう1人をBとさせてもらいます。

Bさんは前部署でやってたいたことの準備をお願いしています。なので物の名前、用途、必要な物を知っているはずなのですが何度説明してもできません
雑務もやりかけで終わり、すごく遅いです。Aさんは技術をやっているのでBさんに教えたことを数回しかやっていないのですがBさんより早く正確にやってくれ技術面に置いても優秀です。

BさんなりにAさんとの差に焦りを感じているようで何度か相談に乗りましたが改善する気のないように見えます。アドバイスは遅刻はしないとかから始めようと言うものでやる気が有ればできると思います。

私の中で2人のスタートラインは同じくらいだと思っていたのでこの差に驚いています。
私とあまり変わらない入社時期なのに物の名前すら覚えてないBさんを見ているとAさんや自分と比べてしまい冷たい目で見てしまいます。
分け隔てなく接しているつもりですがBさんに対してどう接していけばいいでしょうか?

A 回答 (5件)

誰でも同じようにできると思わない事ではないですかね(遅刻も同様)



たとえば、こうした質問板だと医師でもないのに「◯◯障害だ〜」とか言い出す人がたまに居ますが(わたしはブロックしているので見かけませんが)

こんなこと、一般企業の休憩時間で同期が言い出したらやばいやつだと思うでしょ普通は。

それと同じように、主観での決めつけって何の解決にもならないので、会社であれば必要性が大前提なのでは。

入社3ヶ月でなぜ後輩の面倒を見る事になっているのかは存じ上げませんが、無理だと思ったら先輩なり上司へ担当替えをお願いなされては。

担当でも何でもないのなら、そもそもがそこまで面倒を見る理由もないような…?
    • good
    • 0

使いたくない言葉ですが。

。。
ボキャがない為に不愉快になったらごめんなさいですが
グレータイプのBさんではないでしょうか。
最近 非常に多いんです。
この子は障害を持っています。と親がまず認めて
それべしの教育機関で教育を受けてきたお子様は
本人の良いところを伸ばすべく働きかけながら教育し育ててきているので
世の中に出ても障害と言うレッテルはついてしまうけど
それを承知で雇われている為に
割と順調にお仕事ができて得意分野を伸ばしながら生きてゆけるのですが
親自体が認めず 通常の学校を卒業させ一般人同様に
就活をさせてやっとつかんだ就職先であったとしても
入社後に色んなトラブルで病気が悪化してしまう事にもなっている人達が
凄く多いのです。
本人ですら自覚がない為に どうして自分だけができないんだろうと
悩み苦しみ挙句引きこもりやうつ病を発症してしまうケース。
周りも 一般人だと思って接する為に
「変な人」と言う括りの中に入れてしまいがちに。
「使えない」と思われてしまう。
何度も何度も教えているのに同じ失敗を繰り返して
教えている側が主様の様に悩んでしまって板挟み状態で
病気になり休職にと言う事態にもなっているのが現実です。
そのBさんも もしかしたらグレータイプの人間かもしれませんよね。
同じ事の失敗を繰り返したり
何度教えても理解できない。
であれば 比較をしてはいけません。
その人はその人としての人格を認めてあげながら
良いところだけを伸ばしてあげる方向で考えるべきだと思います。
雑用しかできないならそのまま雑用を遣って頂ければ
良しとし名前を覚えられないのであれば
写真を撮って これと同じものを此処へ等のように
その人にあった教え方を模索していくしかないと思います。
私もそうでしたが 来る人来る人皆覚え方は様々で
絵を書いたり写真をぶら下げたり
看板を出して置いたり
何通りもの教え方を模索して覚えて貰っておりました。
中には メモを取らなきゃダメな人
耳で聞いて時間のある時に復習代わりに自分で書き出して
それを後から添削してあげたり
主様も大変でしょうが
この人はグレーのタイプなんだって心に刻めば
出来なくて当たり前の人だからと思う事で
悩む事もイラつく事もなくなると思います。
本人が一番可哀そう。教える側が最も可哀そう。お互いが
多分 必死で戦っていると思いますもの。
主様も 教える事で成長する事が山ほどあるので
そういう部分で 
どんな人間が来てもみんなできる様になるよとなれば
自信にもつながるでしょうし。
出来なくて当たり前の人(グレーのタイプ)
そう思って見てくださいネ。
    • good
    • 0

自分ができることは人もできて当たり前と思わないようにするしかないんじゃないですかね。

Bさんの基準ではこれが精一杯なんだ、仕方がないと寛容になれたらいいと思いますが難しいですよね。Bさん、遅刻しないようになど根本の所からダメなら発達障害などの病気の可能性もあるかもしれません。
寛容に考えながらも失敗したら何度も注意し続けて、あなたの上司にもBさんの指導をしてもらえたらまだマシだと思うんですけどね。
    • good
    • 0

(実際の仕事ぶりを見たわけでは無いのでなんとも言えませんが、)


たかが入社2年目程度で、後輩のことを仕事のできる奴、できない奴って決めつけている時点で、質問者さんのレベルもたかが知れていますね。
Aさんが優秀なのは分かりましたが、はっきり言って質問者さんも仕事ができない社員なのではないでしょうか。

こと部下への教育という視点においては、レベルが低いのだと思います。
もし、Bさんのような後輩を持った時、Aさんならどうやって教育するか、
ということを考えてみてはいかがでしょうか。

後輩の不出来さは上司や先輩のミスですよ。
入社数年間、所謂若手社員の内は、仕事ができなくて当然です。
たかが2年目社員が1年目社員の仕事ぶりを査定するなんて、慢心も良いところです。
数年後、Bさんが一番成長している可能性だって十分にあるっていうのに…。

少なくとも、質問本文の誤字や文章のねじれ、誤った日本語の使い方からして、質問者さんが他人を能力が低い人間だと判断するには値しないレベルだと思いました。
まずは、自分自身が優秀な人間ではないということを自覚して、Bさんと同じ目線になってみれば、自然とコミュニケーションも上手に取れるようになっていくと思いますよ。
    • good
    • 0

誰でも自分と同じようにできると思わないことでは、色んな人が居るので…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは理解してるつもりですが遅刻すら改善されないのでとどうしたらいいかわからなくなってしまって、、

お礼日時:2023/06/13 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!