dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員2年目です。ボーナスが来月の頭頃入りますがそれまでに仕事を続けられる気がしません。本当は貰えるものは貰って去りたいけど心身共に限界で朝はなかなか起き上がれず、職場に着くと息が詰まりそうで嫌だ無理だ怖いと出勤しても直ぐに逃げたくなる毎日です。考えすぎて職場で萎縮して怖くて頭も最近痛くなります。
寝たくてもあまり眠れなくて寝れたと思ったら殺されたりおばけや変なのに追われる夢などいい気分がしないものばかり見て朝がまた来ます。もう死にたいし辞めたいし何もしたくない状況です。
もう本当は今月いっぱい、今すぐにでも辞めたいです。
保険料や色々な税金等引かれる前に?辞めるってなるといつのタイミングで辞めるのがいいのでしょうか。
ちなみに私の会社は15日にお給料が入ってきます。その場合だと月締めなのでしょうか?15日?なのでしょうか。

A 回答 (7件)

ボーナスは出ません。


もしくは最低評価で金一封程度だろうね。
あんまり会社を甘く見ない方がいい。
以上 参考になれば
    • good
    • 0

No.2の回答者です。


ここで年収とは給与による年収とします。
また、税金や社会保険は複雑で人によって変わりますので、ぼやっとした回答しかできません。
103万円の壁、106万円の壁、130万円の壁で検索された方がわかりやすい記述があるかも知れません。

年収103万円というのは、所得税・住民税の被扶養者になれる上限です。配偶者の場合は103万円を超えても特別扱いがありますが子どもは違います。お父さんが扶養者(扶養する人)とすると1人扶養に入れるかどうかお父さんの所得税・住民税の額が変わります。
社会保険(健康保険)の扶養に入れるかどうかは、年収130万円が分かれ目です。130万円を超えると(超える見込みだと)扶養からは外れます。扶養から外れて会社で社会保険に入れればまだいいのですが、入れない場合は国民健康保険と国民年金の保険料を払うこととなります。
また、それとは別に、現在社会保険に入っている人が101人以上の会社で働くと月収8万8千円以上かつ週20時間以上勤務で社会保険に入らなければならなくなっています。来年の10月からはこれが101人から51人に引き下げられます。
国民健康保険の保険料については市役所で聞いた方がいいです。均等割りという一律にかかる部分と前年の収入(正確には所得)に対してかかる所得割の部分があります。また、会社で入っている健康保険の任意継続という制度があります。こちらは利用に条件がありますが、国民健康保険の保険料より安くなることがあります。
    • good
    • 0

締め日は会社によって違うので分かりませんが、上司に辞めたいと言ってないのなら、今すぐとかは無理でしょう。

人事的な事務処理や、業務引き継ぎなどがありますので。労働基準法で退職は30日前までに会社に言わなきゃいけない決まりなのと、人事担当部門での処理都合の関係で、最短でも来月末付の退職が普通じゃないですかね。あと、ボーナスは普通、対象期間があり、例えば、7月にボーナスもらえるとしたらその対象期間は前年度の10月〜3月の評価が反映されたりするので、仮にボーナス前に退職しても退職期間内に在籍していたら、まともな会社なら(退職後でも)ボーナス支給してくれます。
    • good
    • 1

締日なんて会社によって違いますから、2年も働いてる貴女がわからないものを他人がわかるわけがありません。




>辞めるってなるといつのタイミングで辞めるのがいいのでしょうか。

いつでも一緒!
税金等は1年の収入によって変わりますから、仮に給料から引かれる額が減ったとしても、転職後の収入も含めて1年の収入をもとに再計算します。これが年末調整ってやつです。
年末調整によって年収が確定し諸々の控除額などを考慮し税金の計算元となる所得が確定します。
毎月徴収されていた合計額より多ければ追加で支払わなければならないし、少なければ戻ってきます。

また住民税は前年の所得をもとに計算しているので、無職になろうが支払う義務があります。


社会保険料は月単位なので月の末日に会社に所属していれば社会保険料が徴収されます。月の途中で退職すれば国保に加入する義務があるので国保の保険料を支払う義務があります。
どっちが安いかと言えば、通常は社会保険の方が安いですが親の扶養に入れば保険料を支払う必要は無いです。つまり親のすねをかじるという事です。
    • good
    • 0

2年目になっているのに、給料締め切りも知らなかったの

    • good
    • 0

>保険料や色々な税金等引かれる前に?辞めるってなるといつのタイミングで辞めるのがいいのでしょうか。


社会保険料は月末に在籍しているかどうかで決まります。今月(6月)なら29日までに辞めれば今月の保険料はかかりません。ただし、扶養に入れない場合は今月分から国民健康保険料がかかります。厚生年金の扶養に入れるのは配偶者だけですから、配偶者が厚生年金加入者でなければ国民年金保険料がかかります。
所得税はいつ辞めても天引きされます。住民税は昨年度の所得に対してかかります。たいてい6月支給の給与から12分割して来年5月まで毎月天引きされますが、今月の給与支給日以降に辞めた場合は残り11か月分を自分で納めることになります。

>私の会社は15日にお給料が入ってきます。その場合だと月締めなのでしょうか?15日?なのでしょうか。
それだけの情報からは判断できません。締め日から10日後に支給というのが多いような気がします。5日締めだとちょっと中途半端ですから月末締めの翌15日払いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職代行サービスを使って辞めようと思っています。しばらくはフリーターとしてアルバイトなどで生活しようと考えておりますが、親の扶養?に入ってしまうと22歳でも年103万?だったか決まった所までしか稼げないんでしたっけ?
国民健康保険に入った場合は全部自己負担で今の保険や年金などの料金に比べると全然ちがくて高くなりますか?
あまりお金のことについてや税金、保険等触れてこなくて無知なため質問ばかりでごめんなさい。
アドバイス欲しいです。

お礼日時:2023/06/16 05:20

色々引かれるのは給与から、ですよね


先に引かれるの?んな訳無いと思うけど
嫌だろうが払うもの(税金)は必ず払って貰いますよ
何をとぼけた事言ってるのやら
ついでにボーナスは基準日が有るかと
〇月〇日時点で〇〇ヶ月以上働いてる人にボーナス支給、です
気持ちは理解しますが今すぐ!は辞められませんよ、社会人ならね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!