
育休中の退職について。
ただ今育休を延長しているところなのですが、元の職場に戻るつもりで上司にもそのように伝えたのですが、やっぱり考え直して転職したいと思うようになりました。
理由として、私はシングルマザーで子供との時間を確保したいが職場が遠方のため物理的に時間をつくれないこと、その割に安月給なこと、わざわざ遠くまで出勤しなくても近場で好条件な職場がいくつかあるからです。
職場からは復職を求められていますが、考え直して転職したいと思うようになりました。
でも、戻ると伝えてしまったから職場はそのつもりで私のことを待っているし、長年お世話になった恩から申し訳なさがあります。
皆様のご意見をお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>せっかく育休手当が出ているのでギリギリまで育休手当をもらって
・保育園が見つからないからやむなく退職します。
・新天地目指すから辞めます。
しれっと育休手当貰っておいて「やむなく、、、」ってほうがバレなければ丸く収まりそうですね。
でも仮に転職エージェントに相談したら、「辞める会社のこと気にしても仕方ないからさっさと次の仕事探しに全力出せっ」て言いますよ。
あとは実際には保育園に外れた証明持ってこいとか言われないか、リーガルアウトにならないように調べておくってことです。
私の住む市では「育休延長希望します」と申し出れば、必ず不承諾通知書がもらえる仕組みになっていますので、バレることは有り得ません笑
No.1
- 回答日時:
子育てでいったん会社を辞めて育児に専念し、一段落したら社会に復帰する。
復帰先は自分のスキルや希望にあったところ、これは全員参加社会の目指す姿です。なにも前職に復帰する必要はありません。ただし従来の日本の雇用の仕組みでは、いったん会社を辞めてしまうと同等の待遇で他の会社に雇用される機会が少なく、やむを得ず、座り心地の良い席をキープするために休職しているケースが多い。
でもこれって会社も迷惑なんですよね。だって戻ってくる人のために一時的に代わりの人を手配しなきゃいけないし、でも法律だから辞めろって言えないし。
何が言いたいかと言うと、あなたはこれからのあるべきスタイルで社会復帰しようとしているけれど、旧来の雇用事情をなぞった席キープ型の休職をしてしまったからつじつまが合わなくなっているんですね。
職場の皆さんには迷惑だったけど、方向性は間違ってないから今の会社には素直に御免なさいで前に進めばいいんじゃないですか。
回答ありがとうございます。
会社の事情よりも自分の事情を優先したいと思います。
追加で質問ですが、せっかく育休手当が出ているのでギリギリまで育休手当をもらって保育園決まらなかったと退職するか、今からさっさと転職先を探すかで迷ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
事務職でサンダルはありでしょ...
-
日本年金機構の特定業務契約職員
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
下ネタなどのセクハラを理由に...
-
1時間半は通勤圏内?(浜松⇔岡...
-
50代の男性から既読無視をされ...
-
職場に心当たりのない保険会社...
-
少人数の会社説明会で、顔を覚...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
仕事で聞いたことの答えが返っ...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
夢を追うこと
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
事務職の正社員です。 年収250...
-
職場でよく様々な人に大丈夫?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
50代の男性から既読無視をされ...
-
職場で女性を呼び捨てにします...
-
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
職場に心当たりのない保険会社...
-
事務職でサンダルはありでしょ...
-
社会人が平日に公務員試験を受...
-
ニトリとスタバの両方で働いた...
-
社員の平均年齢が20代の職場っ...
-
日本年金機構の特定業務契約職員
-
パワハラがあった昔の時代は良...
-
職場でこういう時どうしたら?
-
面接で短大をやめる理由
-
パワハラについて 私の職場では...
-
立ちっぱなしの事務
-
肩を叩かれるのが苦痛!!
-
警察が職務中に使う携帯電話
-
職場のお取り寄せ
おすすめ情報