
パワハラについて
私の職場では、職員みんなが入っている業務用のLINEグループがあります。
私の仕事は販売員で店全体のノルマがあります。
店長は毎日、明日は何時出勤だとか、ノルマ達成できなかったメンバーはこういうことをやってくださいなどの指示、このメンバーは明日は何時から会議、などを全てこと細かくたくさん送ってきます。
ただ、営業中は仕事のコンプライアンス上、プライベートスマホを見ることができませんので、そのLINEを見るのはどうしても休憩時間や業務時間外になりますし、ましてやその日出勤していないメンバーに対する指示もそのLINEに来ます。
朝礼時間が無いわけではありません。毎朝必ずあります。
8月15日、私は休日でしたが、私も関連する「今後は君たちはこういう仕事をしてください」というような指示が来ていましたが、私はそれを見落としてしまっていました。
昨日その内容を把握していなかったため、「LINEで言ったよね?見てないの?お前LINE見ろよ」と切り捨てるように言われてしまいました。
他にも同じようにLINEを把握しきれておらず、その日出勤のスタッフの前で怒鳴られたこともあります。
私だって怒鳴られたくないし、みんなに迷惑をかけようとか思ってもないので、ちゃんと読むようにもしています。
業務時間外や休日に業務LINEを見ないといけなくて、見ていなかったらみんなの前で怒鳴られてしまう。
正直私がもっとLINEをちゃんと読んで行動していれば、怒鳴られることはないんでしょうが、他にもこの店長の元で働きたくないなと感じる細かいエピソードがあるので、転職しようかなとさえ感じてしまいました。
この店長を抜けば、私にとっては好きな職場です。
長文になってしまいましたが、皆さんから見てパワハラと感じますか?
もし今後、度が酷ければ労働基準局や社長に相談しようかなとは思っていますが、自分の判断のみだと心配なので、今お話した内容についての皆さんのご意見をお伺いしたいです。
写真はそのLINEのスクショをモザイクで隠したものです。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
捉え方の、発想の転換をすると良いかも。
大きな声で怒鳴ったり人前で怒る人は、人から注目をされる事を前提としてそれを行っているとおもいます(職場であれば)
なので、質問者さんだけに言っているのではなくって、他の方への促しも兼ねている部分があるとおもいます。
その人自身が嫌われ役を買って出ているのか、もっと上の人間が嫌われ役としてその方を配置しているのかにもよるだろうし、
一定の支持がある方であれば、それは個人による賛否両論なのだろうし。
なので、次から大きな声で怒られたら、心の中でこううけとめられては…
「これは周知なんだ、皆様へ向けて言っている言葉なんだ」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から販売の仕事に転職しました(といっても派遣社員ですが)。 先日初めて店長(女性。私は男性です) 8 2023/01/07 23:50
- 会社・職場 寿退社後の元職場への顔出しや、LINEブロックについて 8 2022/10/21 12:38
- 会社・職場 職場について 5 2023/05/16 08:40
- 会社・職場 今掛け持ちでバイトしてます。 そこはオープニングスタッフで入り今4ヶ月目です。 最初の面接の時、働く 2 2023/07/14 13:54
- 会社・職場 休日の業務連絡についてです。 職場(接客業のためシフト制)の業務連絡が全てグループLINEで行われま 3 2022/05/31 18:12
- 会社・職場 引き止めがしつこいバイト 4 2023/03/29 02:52
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 店長がどういうつもりなのか分からず悩んでいます。 24歳フリーター、飲食店で勤務開始から2ヶ月目です 3 2022/10/17 08:12
- アルバイト・パート 【至急回答募集!】バイトを無断欠勤してしまいました…… 1 2022/06/27 22:04
- 会社・職場 頑張る気が失せた 6 2022/07/14 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
職場に心当たりのない保険会社...
-
休職するべきどうか
-
うつ病で休職中に退職後の再就...
-
社員の平均年齢が20代の職場っ...
-
皆さん社会人だと飲み会やらに...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
女性社員に「胸小さいな」と言...
-
患者さんに対して
-
社会人が平日に公務員試験を受...
-
初めての夜勤どんな感じですか...
-
職場で少し眠くなったらどうし...
-
アルバイトを奴隷と思ってる女...
-
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
パートを辞めるか、続けるか…
-
夜職をしており、出勤が12時~...
-
障害者に対する職場の配慮って?
-
職場で女性を呼び捨てにします...
-
職場内の「不公平感」を放置する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
職場に心当たりのない保険会社...
-
50代の男性から既読無視をされ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
職場で女性を呼び捨てにします...
-
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
社員の平均年齢が20代の職場っ...
-
警察が職務中に使う携帯電話
-
社会人が平日に公務員試験を受...
-
ニトリとスタバの両方で働いた...
-
始業時間の何分前に職場に着い...
-
事務職でサンダルはありでしょ...
-
転職先 出戻るか、新しい職場か...
-
鼻水が少し出るみたいで、ハン...
-
全くやる気がない奴とやる気は...
-
出戻りの電話
-
職場の気性が激しい女性って、...
-
バイトで指定された靴が買えな...
-
事務員のハートマーク付きメモ...
おすすめ情報
ちなみに、定時も営業終了時間も18時半ですが、先程業務用LINEグループ見たら22時半に店長から「件数が落ちている、チーム全体で…」と言ったような、文字最小にしててもスクロールしないと読み切らない量の内容でまたLINEが来ていました。
しんどいです