とっておきの「夜食」教えて下さい

『朝臣』という姓はただ単に氏族の序列を表す物なのですか?また、「真人、朝臣、宿禰」などは大和政権時代の「大臣、大連」など職業?を表すものとは別なのですか?

A 回答 (5件)

「臣」って連なるもの。


「朝」って早朝とかの朝か、朝廷を言う。
両方鑑みると朝廷に連なるもの、臣下ってことかと。普通苗字というのは持ってるものなので、「朝臣」というのが苗字になるということは、苗字の遍歴ということだから、よほどのことかと。
    • good
    • 0

朝廷の臣下。

長州、毛利家が朝臣の位を持ってたようで。
全ての武家は、征夷大将軍である徳川に従わなければいけないが、朝臣である毛利家は天皇の命令があれば、徳川と同等の立場として独立行動、もし天皇が徳川を討てと命じたら、そうすることが可能と、いわれてました。
その発想から、朝廷の攘夷命令に対し、幕府は命令取り消しを願い出てた最中に、長州は関門海峡を通る外国船に対し攻撃開始。馬関戦争を起こしてます。
    • good
    • 0

「朝廷に仕える大臣」の略語。

    • good
    • 1

臣と連の意味は正確にはよく分かっていないが、大まかに云うと次のように考えられる。


「臣」は神武東征以前からの畿内の豪族に与えられた姓。つまり大国主の部下だった豪族たちだろうか。
「連」は神武東征に従って畿内にやってきた天皇家の部下の豪族に与えられた姓。
大臣と大連は、両者それぞれのトップで、朝廷の最高幹部ということになる。今で言えば首相クラスになる。

八色の姓になったときには、壬申の乱で天武天皇側に立って戦った一族のうち、臣の最上位クラスがほぼ朝臣、連の最高位クラスがほぼ宿禰に対応している。
    • good
    • 1

臣が朝臣になりました。


大臣などとは別です。
https://nihonshiyougo.blog.fc2.com/blog-entry-77 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報