dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年4月から新入社員が入ってきました。
弊社では、週一回30分くらい、知識、スキルアップのために勉強会を実施しています。

もちろん強制ではなくて、毎回新入社員には確認をとっています。
今週も金曜に実施予定で、新入社員に勉強会の話をしたら「めんどくさい」と言われました。

強制ではないので、やらなくても良いのですが、
個人的には毎回勉強会資料とか準備していたので、
そう思われてたのかと思うとショックです、

みなさんならめんどくさいと言われたら怒りますか?
どう思いますか?

A 回答 (7件)

>みなさんならめんどくさいと言われたら怒りますか?


任意なら怒らない。
怒るぐらいなら勤務中に業務として行えば良いだけの話。
まさかとは思うが時間外に無給で行っていないよね?
    • good
    • 1

>みなさんならめんどくさいと言われたら怒りますか?



参加の可否確認でしょうから、通常は「参加する/参加しない」のいずれかの答えが適切だと思われます。そんな場面で自分より社歴の長い人、または立場が上の人に対して「めんどくさい」というような発言をすること自体が問題だと思いますので、その点については指導を行うと思います。


>個人的には毎回勉強会資料とか準備していた

このことは、貴方にとってプラスになることだと思います。

参加しない理由があなたの資料に起因するものであったとしたらせっかくの機会なので、どういった点がそう思うのか、、などの意見を求めてみるのもよいかもしれません。

そのことがあなたにとってのスキルアップであり、今後のための勉強でもあると思います。
    • good
    • 1

怒りはしないでしょう


任意なんですから

でも、そういう人間だという印は付けておきます
で関係者に情報共有しておく


勉強会参加しなくても知識があって業務遂行可能なら何も問題ないですし
知識が無くて業務に支障があるのに勉強会参加しないなら
それは評価上のマイナスということで判定されるだけですね
    • good
    • 1

怒るけどの間違いでした、、、



ついでに、すぐハラスメント持ち出すから、
取り扱い注意です
    • good
    • 0

起こるけど諦めますね、多分、新人君、旅行忘年会やら会社行事もめんどくさい、いいますよ。



今の新人君は雨に濡れただけで会社やめます(笑)
    • good
    • 1

有給で行うのが会社の責務です。



自由といって無料で押し付ける会社の頭の悪さが残念です

貴方も嫌々準備するとお辛いでしょう

僕は学ぶことが目的なので上司に志願して無償で提供しております。

作ることが目的なので不採用でもがっかりもしません。

今は精神病の妻のため、専門医じゃないと病気のトレーニングはやってもらえない為、僕が独学で訓練法を勉強中です。

話は戻りますが、社員は会社の財産です

スキルアップは、会社の備品のメンテナンスみたいなものです。

会社が金を出して研修するのが筋なのをお忘れなく。

誠意のない会社です
    • good
    • 1

誰の為に行うのかを 説くしかございません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!