dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまにしか挨拶してくださらない方が急におはようと毎回言ってくださるようになりました。何故でしょうか。

A 回答 (20件中1~10件)

職場での事なのか、住まいの近隣での事なのか、異性なのか同性なのかが分からないので的を得た回答が出来ないかもしれませんが、職場での事であれば、相手の方が貴方を仕事上受け入れたとか、或いは認めたという事でしょうか、近隣での事であればよく合う人だと認識されたって事ですかね、いづれにしても相手の都合の問題で、何かとバタバタ忙しい時間帯ですから、深く考慮する事柄ではないと考えますけれども。

    • good
    • 1

おそらく、その人は何かしらの理由で毎回挨拶してくれるようになったのでしょう。

まずは感謝の気持ちを持ち、その人に対して礼儀正しく挨拶することをおすすめします。また、その人が何か悩みや困りごとを抱えている可能性もあるので、話しかけてみて問題があれば協力を申し出ると良いでしょう。
    • good
    • 2

気が変わったのではないでしょうか?

    • good
    • 1

大概は気まぐれですわ。

まれに保証人になってくれとか借金の申し込みがあるので気を付けてればいいですわ。勿論断ればまたあいさつしない関係に戻るだけですわ。
    • good
    • 2

良かったじゃないですか


何故と考えるより自分から先に挨拶すれば
更にいい状態になれますよ。
    • good
    • 1

だれかが「おはようくらいは言ったらどうだ」と助言したのでしょうね。

    • good
    • 1

たまにしか挨拶をしないことを,当人が反省したのかもしれませんし,その人が,貴方に対して好印象を持つようになったため,態度を改めたのかもしれません。


何れにせよ,本当の理由は,当人の心の中を覗いてみるしかありませんね。
    • good
    • 1

ポジティブに生きようと、心を入れ替えたのではないでしょうか?

    • good
    • 1

自分も高校であるので話したいとか相手が思ってるとか


話を切り出す前に挨拶があるとか
    • good
    • 1

しないよりしといた方が何かと良いから


してるだけで
何も意味は全くありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!