dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心はどこにありますか?

A 回答 (10件)

墓参りは生きている人のための行事です。


葬式も法事もみな生きている人の心の安らぎのためです。

死んだ人を思い出すことで、死の悼み、悲しみを和らげ、生きていく力を得るのです。
死者は生きている人の心の中に生きているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。般若心経も生きてる人に解くお経と聞いたことがあります。

お礼日時:2023/07/03 10:54

>幽体離脱を何度もして寝ている自分の姿を見る



夢か幻覚です。
ありふれているといえばありふれています。

統合失調などで幻覚幻聴のある人は、ウソをついている自覚はありません。
ほんとに見えて、ほんとに聞こえているのです。
しかし、それはその人の脳内の作用であって、現実ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳の病気で自分で自分の姿を見る症状もあるって何かで見たことがあります。   
それと同じような感じですかね。

お礼日時:2023/07/03 11:01

全身です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全身全霊って言いますね。
考えたりする力も記憶力も全身にあるんですかね。

お礼日時:2023/07/03 10:56

>死んだら脳もなくなるので意識は完全に消えるんでしょうか?



まだ解明されていないのでは?

脳死者に「意識ありますか?」と問いかけても、意思表示する器官=口や目、手足は機能停止しているので返事は確認できません。
脳波も停止している=脳死なので、脳波で確認もできません。

脳死後体重が減るので、それは霊魂が肉体から抜けるためだ。
だから肉体が死んでも霊魂は在り続けると主張する人もいます。
この場合、霊魂=意識といっていいでしょう。

事実はまだ検証されていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶対に嘘だけは付かないやらしい女が幽体離脱を何度もして寝ている自分の姿を見ると言ってました。
嘘は言わない女なのでそれも脳が作り出す幻覚かまたは真実なのか悩みますね。

お礼日時:2023/07/03 10:52

墓には誰もいませんよ。

骨があるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕方に墓参りをしたら霊が憑いてくると祖母ちゃんに叱られました。
昔の人は迷信深いんでしょうね。

お礼日時:2023/07/03 10:49

心は心臓にあると思われていましたが、頭(脳)だということが分かってきました。


死んだら意識なんてないですよ。ある方が怖い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに怖い反面、永遠に無になるのはちょっと寂しいですね。墓参りしてるし

お礼日時:2023/07/03 10:43

脳の作用です。



脳科学が未発達な時代は、心臓が一番重要な臓器と見做されていました。
だから、心も心臓にあると思われ、「こころの臓器」と名付けられたのです。
科学が発達し、身体の真の支配者は脳であることが分かりました。
「心」と呼ばれる精神活動も、脳の中で行われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。死んだら脳もなくなるので意識は完全に消えるんでしょうか?

お礼日時:2023/07/03 10:40

頭脳【精神】の中だと思いますね。



心臓には無い感じがします・・・・・・・・・・・・・・

何かあった時、ドキドキするのは、頭脳からの想定外の出来事に混乱した信号が、心臓に送られて反応するからでは?

なんちゃって。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もし脳にないのなら死んだ後も意識がありそうですね。

お礼日時:2023/07/03 10:37

頭で感じ考えるということを考えると


頭、つまり脳になります。
しかし、わたしの感覚ですとなぜかはわかりませんが、胸ですね。
感覚では胸ですが実際は脳だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「自分の胸に聞いてみろ」とかよく言いますもんね。

お礼日時:2023/07/03 10:33

心は物理的な場所ではなく、人間の感情や思考の中心です。

心は、脳や神経系の働きに関連していますが、具体的な場所としては特定されていません。脳の中には感情や思考を処理するための領域がありますが、心自体は抽象的な概念であり、身体の中の特定の場所に存在するわけではありません。

心は人間の意識や感情の源であり、個々の経験や思考、欲求、価値観などが反映される場所として捉えられます。心は人間の内面的な体験や意識の核であり、人の行動や感情の源となる重要な役割を果たしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前の質問でプラナリアは頭部を切断しても記憶力があったという記事を読んで気になっていました。

お礼日時:2023/07/03 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!