

25卒の大学3年生です。
私は今地域政策学科に通っているのですが
将来介護職になりたいなと思っています
しかし、地域政策学科では福祉系の学科と違い
介護福祉士や社会福祉士がとれません。
しかし、なかなか諦めきれません
そこで質問なのですが、私が介護職として働くルートにはどういったものがありますか?
無資格で働きながら資格を取る方がいいのか、何か資格をとってから働いた方がいいのか、そもそも大卒なら無資格でもそこそこの給料はもらえるのか等
福祉に関係の無い文系の大学生が介護士になる場合
給料などが一番良いルートを教えて欲しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケアマネージャーの更新の研修...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
会社の代表者です。5月に会社...
-
安全運転管理者の資格について…
-
実務経験での主任技術者について
-
中卒から医師になった方はいら...
-
カンニング扱いになってしまう...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
東京理科大学単位について
-
精神保健福祉士 受験条件と実務...
-
21歳 中卒 バツイチ 1児の子供...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
衛生管理者第一種の受験の際の...
-
老人福祉施設で働くために。
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
卒業見込みもらえないで就活
-
ホームヘルパー2級しか持って...
-
補講日って通常授業はないの?...
-
成蹊大学法学部って体育ありま...
-
倒産した事業所ではたらいてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケアマネージャーの更新の研修...
-
初任者研修の証明書を紛失をし...
-
福祉系未経験の文系でも、介護...
-
ケアマネ基礎研修
-
実務者研修を取るタイミングに...
-
職業訓練校 途中退校
-
実務者研修を持っている人が、...
-
ケアマネの実務研修受けないと...
-
会社の新入社員研修の講師にな...
-
介護支援専門員実務研修受講試...
-
ホームヘルパー2級の取得について
-
研修センター
-
サビ管
-
初任者研修の資格を持って介護...
-
介護福祉士、実技免除について...
-
喀痰吸引について 実務者研修を...
-
介護職員初任者研修と実務者研...
-
介護福祉士実務者研修を受けた...
-
コールセンターの研修について...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
ちなみに、介護福祉士を取らなくても介護士にはなれますよね?
ですが、やはり介護福祉士は取っておいた方が給料面やキャリア面ではいいものですかね?