dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理作るのがしんどいです。

新婚で2人暮らし、共働きです。

私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は19時には帰宅しています。
平日に作れとは言われませんが、休日に作ってと言われます。
それは良いのですが、私は実家で料理をしていませんでした。
料理以外の全ての家事は平日仕事終わりも、休日もやっていますが、料理だけはしていなかった分要領もわからずままやっているので時間はかかるし、疲れます。

夫は一人暮らしでしたので、料理出来ます。

私は共働きだし、レトルトやお惣菜をしたいのですが夫は手作りじゃないと絶対嫌!って人です。
私が慣れない中頑張って作っても、
「味がない。
微妙、美味しくない」
等と文句を言って、味を足したりしますので余計に作りたくなくなります。
「美味しくないと感じるなら、捨てるかもう食べなければ良い。
自分の分だけ作れば良い。
三つ星レストラン味が食べたければ、私には作れない」
と言ってしまい、ギスギスしています。
なぜお惣菜やレトルトは嫌なのか聞いたら、今はもう亡きお義母様がパートをしながら手作りの料理、その他家事も全てやっておられたみたいです。

でも私からしたらパートなら時間もあるだろうし、旦那は実家にいたのは18歳までです。
子供だからやっておられたのでは…と思うのですが…。

料理作れない嫁は、料理の出来る夫に任せてはダメなのでしょうか。
レトルトやお惣菜はそんなにいけない物なのでしょうか。

妻が料理出来なくても美味しい手作りを作って欲しいと思いますか。

A 回答 (13件中11~13件)

結婚の一番は相手の胃袋をつかめと言われますからね


学校で料理の科目も取って婚約してからも料理学校に行ってました。
旦那の母親が作る料理も教えてもらいました
好きな人が美味しいと喜んでくれるその笑顔が見たくて結婚しています
旦那は私の作ったお弁当が一番好きで親にも見せて自慢しています
何をしてもいいけど飯は作ってくれと言われました
だから浮気もしたことがありません。
もちろん子供も私の料理が大好きです。
出来ないのならやめればいい
ルームシェア仲間として自分の食べたいものは自分で買ってきて食べればいいんです。
出来ないやれないという人に旦那ができるから旦那に作らせるのなら
他の事は貴方ができるから全部すると言えばいい
食事以外の家事をし始めると貴方はしてこなかったと文句を言い出しますから
だったら結婚するなよ
という話です
    • good
    • 1

味がない笑



そんなの結婚する前からわかると思います。

ギスギスしますよね

例えば、味噌汁ですよ。味噌汁を手作りしろっていうのは僕はハラスメントだと思います

味噌汁は塩分が高く、実は大して健康によくありません。

あんなものに手間暇かけるのは阿呆です。

形にこだわっていて、栄養面を何も考えていません。

海外で日本食は好まれますが味噌汁は評価されませんよ。原始的な味です。

レトルトというよりも半レトルトがたくさんあります。それでよろしいかと思います

青椒肉絲の素とかありますよね
    • good
    • 0

料理作れる妻だろうが作れない妻だろうが、自分で作ってもいいし、夫に任せても構いません。

もちろん、夫が料理できるできないに関係なく。
レトルトや惣菜は、共働きの平日なら仕方ないのでは?私は構いません。
妻が料理作れる作れないに関係なく、少なくとも週1は手作り食べたいと思います。下手でも一生懸命作ってくれれば良いのです。まあ、もちろん、共働きですから、夫にも週1で手作り料理作ってもらいたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A