
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
その直後は耳抜きしたか、しないかで状態が左右しやすいです。
何日経過されたか不明ですが、数日経過してれば耳抜きは不可能なので、痛みがなく、聴力にも問題なければもう少し様子観察して下さい。
耳抜きされなかったなら、中耳炎や外耳炎などの実感を招く事があり、これは受診が必要です。
耳鳴り以外に自覚症状ないでしょうか?
痛みや耳垂れ、聴力低下などの症状+長期化していましたら受診をおすすめします。
放置しすぎても今後の生活に影響が出るかもしれませんので、ご注意下さい。
私は中耳炎歴3回。そのせいか若干聴こえが悪いです。
お大事にどうぞ
No.5
- 回答日時:
耳に水が入っているなら次の方法を試して下さい。
1、熱くしたタオル、おしぼりを用意する。
(水で濡らしたミニタオルをラップで包んでチンすれば熱いおしぼりができます。)
2、それを水の入った耳にあてその耳を下側にして横になります。3分もしないうちに耳から水が流れ出ます。
水泳部の人から聞いた方法で効果抜群です。お試しください。これで治らなければ耳鼻咽喉科で診てもらってください。お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳に水を入れない方法
-
耳に入った水の抜き方
-
プールに入ってから耳が聞こえ...
-
中学時代の時に耳の病院に行っ...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
風が強いため洗濯物が外の庭地...
-
下痢が続き、便でなく黄色の液...
-
耳栓を食べてしまいました(汗)
-
リッツのよーな クラッカーは消...
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
局部的痛みの頭痛で困っています
-
遠くでとると丸顔 近くでとると...
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
点滴の開始時刻の質問です。
-
うつ病で薬を飲んでいます。下...
-
マクサルト毎日飲んでもいいの...
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
1週間下痢が止まりません。
-
診断書の提出
-
犬のヒゲのところに赤い出来物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報