dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1。暇だったので6月から断食みたいなものを始めました。最初はガチで何も食べなかったけど、3日目くらいから1日1食にしました。
それを今日まで続けてきました。
そしたら次第に朝起きれなくなり、寝坊、欠席、遅刻等が増えてきています。
これはご飯を食べないからなのでしょうか?
それともシンプルに自分が寝すぎなのでしょうか?

A 回答 (4件)

まだ背が伸びて身体が成長してるときなのに、そんなことをしたら、一生後悔しますよ。


ちゃんと3食食べて、朝起きられるようになってください。
脳の発達にも影響が出ます。
    • good
    • 3

寝たきりでやっと生きられる程度の栄養しかとっていないからです。


脳が生命の危機を察知して防衛モードになってるのです。

それにしても高校生が暇ですることがないって、その方がおかしいでしょ。
    • good
    • 4

断食を始めてから起きられなくなったなら、完全にそれが原因でしょうね。


エネルギー不足は危険ですよ。
    • good
    • 4

ご飯を食べないからです。

栄養が不足してますし、そりゃ朝も起きれなくなるわ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!