dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の7月10日に、祖父が脳出血で倒れて、今入院しています。

祖父は、自分の事があまりわからなくて、なんでこの場所(病院)にいるのかもわからないみたいです。

祖父は、病院の人に、
「お孫さんの名前は?」
と聞かれた時に、私の名前を答えたみたいで、
私を心配しているような顔をしているみたいで、
「今日お孫さんの相談員さんが来ますよ。」
と言われた時に、
「くんの?」
と言ったみたいで、私の相談員が来る事を、
"なんで?"
と思っているような様子はしていなかったみたいです。
私の相談員の名前は言わなかったみたいですが。

質問①
祖父は私を覚えているでしょうか?

質問②
祖父は私の相談員を覚えているでしょうか?

A 回答 (1件)

覚えてることは、たくさんの引き出しの中にあるのです。


ただ、どの引き出しにあるかか分からないような感じかな。
でも、顔とかは覚えていてどういう人かはわかるかな。

私は脳挫傷でした。2時間前のことは、思い出せました。
【失語症】と診断されました。携帯電話という言葉も分かりませんでした。
でも、持っていたのは覚えていましたね。
漢字は、読むことは何とか出来るが書くことが出来なかったかな。
ひとつつまづくと、ほとんどの感じが出てこなくなりましたね。
パズルみたいな問題は、簡単にときましたね。先生もビックリしていました。

痴呆とは、違うかな。
症状が落ち着いてきたらどんどん思い出してきますよ。
軽い、リハビリも必要ですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!