dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫煙者にもかかわらずジョギングしたりスポーツしたりと

アクティブな人って、いるのでしょうか?

喫煙者はダラダラしてるイメージがあります。

A 回答 (3件)

喫煙による健康への影響が出るには何十年もの長い期間がかかります。



日本の高度経済成期を支えた人たちのほとんどが喫煙者です。
タバコ吸って酒を飲んで、バリバリ働いたからです。
「24時間働けますか?」と言われた時代、ビジネスマンもアクションスターもみんな喫煙しています。

長期的には健康に悪いけど、短期的には自覚はなく、瞬間的には脳を活性化する。
そこが麻薬と違うところです。
それでも喫煙世代が長生きして日本は長寿国になっています。
「健康」ってそんなに単純なものじゃないのです。

喫煙者=病者、無気力と思ってるのなら、それは禁煙キャンペーンのイメージによる思い込みです。

といっても別に喫煙を良いと言ってるのではありません。
喫煙は良くないです。
ただし間違った認識で貶すのはもっとよくないです。
物事について反対するのであれ、賛成するのであれ、それについて正しく理解していなければいけません。
偏見からの意見は間違いです。
    • good
    • 2

野球選手や色んなスポーツ選手も吸ってます。


心肺機能や病気にならない限り肺活量とかには影響はないので
筋トレ後のタバコの一服を好む人もいますね
    • good
    • 3

昭和の時代はプロ野球選手も喫煙者多かったですよ。


プロレスラーなんかも吸ってましたね。プロゴルファーも。
「今日も元気だ、タバコがうまい」っていう時代でしたから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!