プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事をやめて3カ月の待機期間中です。
現在は夫の扶養に入っています。
5月9日から失業保険がもらえる予定です。
それまでに仕事が決まればいいのですが、なかなか見つからず焦っています。
基本手当は4900円なので扶養からは抜けなければならないですよね?
もし決まらなかった場合について教えてほしいのですが、
(1)夫の会社にはどう伝えればいいのでしょうか?
(2)5月9日に扶養を抜けるということは5月分の国民年金は払うのでしょうか?
(3)健康保険はどうしたらいいのでしょうか?
夫は社会保険?です。

ど素人でごめんなさい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。



この収入には、失業給付金も含まれます。
失業給付金の日額が3612円以上の場合は、3612×30×12=130万円超となるために、受給期間中は扶養となることが出来ません。
受給開始前と、受給終了後は扶養になれます。

扶養になれない期間は、市の国民健康保険に加入し、年金も国民年金に切り替える必要が有ります。

いずれも、保険料は日割りではありませんから、5月分から支払うことになります。

なお、国民年金は月額月額13,580円で、国保の保険料は前年の所得から計算されます。

夫の会社には、失業給付を受けることとなったので、扶養からハズレますと云い、健康保険証を提出すれば、会社で手続きをしてもらえます。

なお、失業給付の受給が終わり、再度夫の扶養になったときには、市の国保からの脱退の手続きを忘れずにしましょう。
脱退をしないと、いつまでも国保の保険料の請求がされます。
年金については、国民年金も3号被保険者も、社会保険庁で一元管理をしていますから、夫の会社で扶養の手続きをすれば、市で国民年金からの切替の手続きは必要有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問があるのですが、国民健康保険は絶対に入らないとやはりいけないんですよね? 入らなくてもいいのでしょうか?
また前年の所得から計算されるということですけど、夫ではなく私の前年の所得から計算されるんですよね?
だいたいいくら位になるのでしょうか? 前年の所得は200万位です。

お礼日時:2005/04/27 09:01

#3の追加です。



国民皆保険と云い、国民は、健康保険や国民健康保険などの公的医療制度のどれかに加入する義務が有りますから、加入する必要が有ります。

又、国保の保険料は国保に加入する人の前年の所得から所得割が計算され、均等割などが加算されますが、保険料率や加算される項目は、その市の国保の財政状況によって違い、同じ所得でも市によって保険料に3倍程度の格差が有りますので見当がつきません。

市のホームページに計算方法が掲載されている場合が有りますからご覧になるか、市の国保の係へ電話をすれば計算してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電話で聞いてみたいと思います。
とても助かりました。

お礼日時:2005/05/01 11:25

>基本手当は4900円なので扶養からは抜けなければならないですよね?


もし決まらなかった場合について教えてほしいのですが、

基本手当は4900円でなく、日額が3,611円(130万円÷12ヶ月÷30日)を超えたた場合です。
説明会がいずれあると思います。その時に雇用保険受給者証をくれますからそれを見ると分かります。

>夫の会社にはどう伝えればいいのでしょうか?

受給が始まったら、健康保険の扶養認定基準額を超えるので扶養から外れる。
または、失業給付が3,611円を超えてしまったからと伝えれば分かります。

>5月9日に扶養を抜けるということは5月分の国民年金は払うのでしょうか?

5月9日から失業給付の受給が始まるのでしたら、5月分から(月額13,580円)納付するようになります。

>健康保険はどうしたらいいのでしょうか?

国民年金ばかりでなく、基本手当の日額が3,611円を超えると健康保険の扶養でいられませんから、市町村役場で国民健康保険に加入して保険料を納付することになります。

また、失業給付の受給終了しましたら、またご主人の扶養になることが出来ますのですぐにご主人の会社で手続きをしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 08:56

扶養に入られていたら


失業保険はもらえないはずですよ~。
もしもそのまま貰っていたら後でばれまして、罰金も取られて大変なことになると思うんです。
すぐに国民年金と国保に入ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!