dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者の方の親って優しい人多くないですか?個人的な感想ですか。

A 回答 (8件)

確かに多いと思います。


だって、障害を持った子を育てていくのには、相当の決意と覚悟が必要になるね。日々の生活と将来を考えたとき、かなりの精神力を必要とされるはず。
当然、優しい人でないとできないよね。
    • good
    • 0

あ、1つ書き忘れました


精神の場合です sukopon
    • good
    • 0

いやそうとも限りません


治療の為に最終的に優しくなってる場合もありますが
元々きつかったり怒りっぽい怖い性格の親が結構多いです
そういう親だから病気も悪化していったケースが多いです
    • good
    • 0

そういう人もいますね。

    • good
    • 0

私の母はめちゃくちゃ厳しいです。

    • good
    • 0

障害って言っても色々ありますから。


親のせいで、病んでる子もいますからね。

障害って言葉で、ひとくくりにしても、何もわからない思う。
そりゃ優しい人も多い。そうでない人もそれなりにいると思う。
出合った方々の感想だとは思う。

居住方の施設だと、親元離れて来てるわけで、それなりの理由もある人もいちゃうので、否定的な意見になっちゃいます。ごめんなさいね。
(母親優しいけど父親ヤバいとか色々なのよ)
    • good
    • 0

人それぞれ。


乳児院にいる障害児の親は、優しくはないと思うけど。
    • good
    • 0

障害者の親で、やさしくない人はテレビなんかに出ないんです。


隠れるように暮らしています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!