dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
バイト先の店長が苦手で辞めるか迷っています。店長は機嫌が悪いとキツく当たってきたり、理不尽な要求をしてきたりします。私だけでなくみんなにもそうなので、聞き流せば良い話ですが、私は全ての言葉を真に受けてしまって辛くなります。もう半年以上働いていますが未だにバイトに行く前に必ず自分でメモに書いた内容を読み返して、頭に叩き込んで緊張しながらバイトに行っています。本当に自分の中で精一杯の事をしているのに、理不尽な事を言われるので、毎回メンタルがやられます。バイト内容が辛いのではなく、店長の存在と言葉が苦手すぎて、有り得ないくらい憂鬱になります。 今すぐにでも辞めたいのですが、ご夫婦で経営されているお店で、奥さんにはとても親切にして頂いたので、辞めるのが申し訳なくて言い出せません。タウンワーク等でアルバイトを募集していなくて、1人バイトが辞めると新人を探すのが非常に大変だという話を何度も聞いていたので、辞めにくいです。どうすればいいでしょうか。

A 回答 (2件)

どうぞ

    • good
    • 0

お店の奥様に相談するのが良いと思います。


時間を決めて旦那さんにはオフレコで、
出来ることなら続けたいが、理不尽な物言いはもう耐えられそうにない事、奥様の誠意には感謝しそれに応えたい事、一通り伝えた上で、まずは、お店側でどうにか出来るのかどうか、それが叶いそうならもう少し様子見で、叶いそうもなければ、もうコレ以上居てもご自身のためにはならないので、すぐにでも辞める期日を決めたら良いと思います。
新しい人がどうのというのは、そこの、夫婦の問題で仕事ですので、いちバイトスタッフが気にするべき事ではありませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!