dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に入ったことを後悔
高卒から同じ会社に勤めてますが(30代)、自分のなかではあまり大した仕事をしてないと思います(単純作業)
給料がいいからいるようなもんです。
もっと若いときに早く転職していたら、センスがあってうまくいってたかも⁇と思うのですが、そんなことを考えるのは不毛でしょうか⁇

A 回答 (14件中1~10件)

不毛ですし、稼げてるならいいじゃないですか。


大概皆やりたいことやると稼げないか、病気になるかです。
    • good
    • 0

これでいいのかな?と思うのは 誰でもあることではないですかね?。

私は高卒から2年で 流れ作業のような仕事でしたけど もしここを辞めたら何できる?と感じ 兎角 手に職をつけたいとなり 辞めていろいろな業種に就きました。皆1からのスタートでしたけど いろんな経験し 今では後悔などはないですね。もし 今の仕事を続けるのなら 仕事は仕事 そしてプライベートはプライベートと切り分け メリハリのある1日にすれば いいとは思いますけど。
    • good
    • 0

発想を変えればいいのでは?


単純作業で給料がいい・・・ある意味理想的な環境では?
なので、そういう欲求不満を他に振り向けたらいいんです。
例えば趣味に没頭するとか、プライベートで何かの活動をするとか・・・
    • good
    • 0

かも、って考えるのは誰しもよくある事でしょう。


給料いいだけもうけもん。
転職したいなら早いほうがいいですよ。
後悔よりも行動です。
    • good
    • 0

単純作業と言われてますが、


その仕事以外に やってみよう と思ったことはないのか
単純作業といっても 段取りは単純じゃないかもしれない それをやってみてはどうですか。

まぁ あなたが (能力的に)単純作業しかしていない のなら 転職しても多分ダメですので 今のところで続けるがよろし。
    • good
    • 0

給料がいいから転職してもここ以上は?と決断できなけらば、二つの選択集があると思います。


1:給料がいいならば、会社外の趣味をみつける。
  大正、昭和世代は家族の為会社の為とがむしゃらに働いていた。
  でも、今は自分の為に人生を過ごすのも一つの生き方かも。
2:仕事の職種が他にあるのであれば、やってみたいなーと思う職場探す。
  チョット欲を出して仕事にもチョットのミニ満足感をと思うなら考え方      
  を変えて・・職場の改善(仕事の段取り、書類等、報告・連絡・相談)
  とかね次にこんな事やりたいんだけどとか打ち上げる・・・これが出来
  るならアナタは変身しました。
    • good
    • 0

もっと若いときに早く転職していたら、センスが


あってうまくいってたかも⁇と思うのですが、
そんなことを考えるのは不毛でしょうか⁇
  ↑
ハイ、不毛です。

失礼ですが、高卒だと、大した仕事は
やらせてもらえない
場合が多いです。

スキルも無いのに、転職したって
墜ちて行くだけです。

転職しなければ良かった。
    • good
    • 0

自分で会社立ち上げない限りは、雇われの身なので、任された仕事やるしかありません。

会社辞める権利は有るけど、会社の仕事は、選べません。
    • good
    • 0

あー、まぁ、気持ちはわかりますね。


人生のもうひとつの選択をしたときにどうなっていたのか。
という疑問でしょうかね。
それはひとであればふと考える事はあると思いますよ。
あの時、こっちを選べどうなっていたか?
いまよりマシだったのかな。
などといったことは、もう終わってしまった事ですから、
確かに不毛でしょうけど、
でも考えるてしまうのが自然じゃないでしょうかね。
それが人じゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

> もっと若いときに早く転職していたら


現実には仕事を継続している。
であれば、現状で今の仕事が改善できないかを考える。
 
> 自分のなかではあまり大した仕事をしてないと思います(単純作業)
このように思うのであれば、尚更の事。
改善のネタはいくらでもあるはず。
仕事を工夫して、より効率を上げる。
その延長線上には、社内での待遇改善に結びつきます。
 
何の工夫もなく淡々と仕事をするか、日々考えながら仕事をするか?
「若いときに早く転職していたら」なんて考えても仕方のない事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!