
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は大手企業、中小企業のどちらも経験しているので一言言わせて頂きますが、結果としてあなた自身が後悔しない就職ということになると、あなたのやりたい仕事を重視すべきしょう。
私は大手企業にいたときは入社する前に自分の希望を伝えていたにもかかわらず、まったく希望した仕事とかけ離れた業務をやることになり、退職するまでその思いは消えることがありませんでした。
大手企業の困った点は社員の希望よりも業務運営重視で社員を転々と(地方に工場等がある場合にはそこへ)配置転換させることが多い。
これではやりたい仕事、好きな仕事に就けずじまいで終わる人のほうが多くなってしまうことになり、会社に翻弄される人生を送ることになります。
ちょっと厳しいこと言いますが質問者さんは10年20年先に自分がどうのような姿になりたいのか考えたことありますか?
人生の目標がないと仕事も出来ませんよ。それでなくても業務上好きな仕事ばかり出来るなんてこと自体少ないわけですから。
もしあなたが何年か仕事して結婚退職する、あるいは留学したいから資金を稼ぐためというなら大手企業で適当にやるというのも手かもしれませんが、それでは大したキャリアになりませんよね。
長く仕事を続けたいと思うなら就職する前に自分の先の姿をよく考えて決めたほうがよいと思います。
友達(他人)は関係ないでしょう?
自分のために仕事をするのだから。
質問者さんが最終的には"職業"を選択するのか、"会社"を選択するのかをよく考えてくださいね。
ありがとうございます。
結婚しても仕事は続けたいと思っていますし、キャリアを積みたいです。自分の先の姿をよく考えます。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
>興味のない仕事でも大手(有名企業)の一般職で就職した方が、社会的に認>められ、転職も容易なのでしょうか?
大手企業の方が待遇福利厚生が良いから、選択する ならわかりますが、
社会的にも認められ転職も容易だから大手企業に入るのは疑問です。
以下を考えて見てください。
1.大手企業に一般職で入ると社会的にどのように認められるか。また、それがjyonhyonさんのキャリアにどのように有利になるのか。
↑誰かが会社名を知っていると、お見合い話には有利でしょうね。もしそのように考えているならOKですね。
でも、貿易業務キャリアを積むことを考えているなら(語学の特技でもあるのかな)大手企業の一般職など、ほとんどキャリアになりません。
2.大手企業に勤めていると転職の時に何故有利なのか。
↑大手専門職キャリアがあるなら別ですが、一般職を数年勤めて転職時には
年取った一般事務OLです。転職で有利なことはほとんどありません。
むしろ大手の給与の高さが主張されて転職に不利かも。
※jyonhyonさんが就職に何を求めるかで回答がきまります。
数年の腰掛けで結婚したら寿退社、それまではそこそこ働き、遊ぶ、なら
大手一般職(いまから求人があるか疑問ですが)
貿易業務でキャリアを積みたいなら、そこそこの規模の会社でキャリアを
積んでしっかり鍛えてもらい、一人前の仕事できるようにする。
どちらも同じようにjyonhyonさんの人生ですから、好きに選べば良いと
思います。
ありがとうございます。
大手一般職で子会社への出向が決まっている求人の選考が進んでいたのですが辞退しました。私には興味のない分野で待遇等も良くはありません。
結婚はいつかしたいですが、仕事は続けたいし、一人で生きていけるだけのキャリアとお金は得たいと思っています。
留学経験はないですが貿易事務がしたい思いで語学の勉強はたくさんしてきました。やはりしっかりキャリアを積みたいと思います。
大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
内定おめでとうございます。就職先で悩んでいらっしゃるようですが社会人の先輩としてアドバイスさせて下さい。
自分も幸運な事に希望していた(興味のあった)業界で働いています。それでも職場での人間関係や仕事の進め方、会社の方針などどうしても不満が出てきてしまいます。転職は他部署への異動なども考える事も多くなりましたが、それでも今やっている仕事が好きだから頑張れています。誰だって有名企業のブランド名に憧れはあると思います。周りの反応が違いますからね。でも、『どの会社で働きたいのか?』ではなく『どの仕事をしたいのか?』で考えた方がきっと良い結果が出ると思いますよ。
就職は人生の中でとても大きなウェイトを占めます。どちらを選ぶにしても後悔のないように自分の気持ちの正直になって下さいね。
ありがとうございます。
就社か就職か、ってこの事だったんですかね。
やはり何か一つやり遂げたいので仕事で選びたいと思います。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 新卒・第二新卒 23卒の就活生です。 先日、有名な企業から内定通知を頂きましたが、1時面接のみで内定通知を頂き正直戸 3 2022/07/07 13:52
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 新卒・第二新卒 現在2社から内定を頂いている 23新卒です。 1つはエステ業界(大手)、もう1つは地元の中小企業の事 2 2022/10/03 20:06
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
コムスン ゼネラルマネージャ...
-
発達障害でも人間扱いされる仕事
-
会社に入ったことを後悔 高卒か...
-
転職するか迷っています 新卒社...
-
仕事について質問です。 私の会...
-
証券会社の激務っぷりについて
-
どういう仕事をしたらいいでし...
-
準公務員から民間企業への転職...
-
転職うまくいくでしょうか?
-
30才女性の県外への転職
-
転職について 私はある大手の企...
-
東京への転職は…
-
転職情報について よく転職して...
-
大手企業・ベンチャーのどちら...
-
仕事を辞めたいです。
-
仕事を続けるか、辞めるか迷っ...
-
タロット占いをしてもらいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
社団法人からの転職は困難でし...
-
証券会社の激務っぷりについて
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
30代前半。SEをやめたいです。
-
中途入社3年半で未だに昇進でき...
-
準公務員から民間企業への転職...
-
小売店勤務の激務な彼をどう思...
-
転職先の人間関係について
-
29歳で自販機の補充の仕事から...
-
30歳代、女性、子持ち、の転職...
-
転職して半年・・・うつ気味です
-
新卒女。大手一般職か、中小総...
-
クソ楽な仕事をやってるんです...
-
仕事辞める理由 社会人4年目22...
-
現在、接客業を4年しています。...
-
発達障害でも人間扱いされる仕事
-
働く皆さんに質問です。 皆さん...
-
大手企業・ベンチャーのどちら...
おすすめ情報