dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社に入ったことを後悔
高卒から同じ会社に勤めてますが(30代)、自分のなかではあまり大した仕事をしてないと思います(単純作業)
給料がいいからいるようなもんです。
もっと若いときに早く転職していたら、センスがあってうまくいってたかも⁇と思うのですが、そんなことを考えるのは不毛でしょうか⁇

A 回答 (14件中11~14件)

不毛ですね。

会社は、学ぶところではありません。

自分で勉強してスキルつけるなり
起業出来たはずです。
特に単純作業なら、帰宅後に勉強する時間もあったことでしょう。
自分でセンスどうこう言う人ほど、センスはありません。
センスがあるなら、ベッドハンティングがあります。
大半は、あなたを含め単純作業の凡人です。
センスのある人は、自分のやりたいこと出来てます。もちろんセンスなくても出来ます。
    • good
    • 0

人間誰しもそんなもんです。


ただそういうのは「夢想」といいますが。
    • good
    • 0

不毛かどうかは分かりませんが、自分次第かもしれません。


ただ、少なからず誰もが一度は考えるようなことだと思います。

悩んだ結果転職活動をして、新たな職を見つけそこで満足のいくビジネスマンになった時こそが、それまで悩んできたことが不毛ではなく価値のあるものだったということになります。

一方で、悩むだけ悩んで転職活動をしない、あるいは、転職したとしても転職先で自分の納得がいく仕事ができない、となるのであれば結局それは、悩みの解決にはならないのでやはり悩むだけ不毛だと言えるでしょう。
    • good
    • 0

新卒だから雇ってもらえて仕事につけたのです


高卒だから単純作業(技術も知識もないのですから) その中で出来た人はそれなりに昇給しています。
高卒でも専門を習って技術のある人でも一から見習いで仕事を覚えて専門職として工事現場などで働いています。
其れしかできないコツコツと働いた賃金でお金を貯めて大学を目指したり資格を取るなどの向上心のないまま来ているのなら それまでの人間
籠に乗る人担ぐ人そのまたわらじを作る人
一生わらじを作る人で終わるだけです
旦那は高卒ですが
30の時一級建築士の資格を取って最終的に工務店を立ち上げました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!