
こんばんは。
33歳♀です。民間企業から行政機関に出向している者です。
県庁の部署に勤務しているのですが、なかなか民間企業と仕事の進め方が異なる部分が多く、正直辛いです。
民間企業時代は激務で残業も多かったのですが、いじめなどの経験も絶えぬいていろんな仕事をこなせるようになりました。
とても辛いことも多かったのですが成長する場面も多く、感謝されたりと反応のある職場でした。
今はお願いされた仕事以上のことをやろうとするととても嫌な顔をされたり、前年踏襲主義なためか、広がりのある仕事がなかなかできておりません。
事業者訪問も同行で行いたいなと思いつつも、担当外の仕事はやらないでほしいと言われてしまい、時間潰しも限界になっています。
忙しい時期とその場所で言われる時期も、企業勤務時代に比べれば早い帰宅なので、まだまだできることがあるのかなと思っても、
何も広がりのない、ただまわりのメンバーの旦那さんや子供の自慢話、雑談が多くてお菓子ばかり食べてるようなのんびりした雰囲気です。ボランティア活動のような意識なので話も合いません。
一年目でもガンガン仕事も覚えてきたので新しい仕事も真新しさもなく、辛いです。
飲み会の多い部署ですが、仕事の話も何もかも合わず、気疲れするので行かずにおります。
出向元に戻るまであと八ヶ月近くです。このまま耐えるのが一番いいかと思いますが、出向元に戻ってから苦労するのが目に見えており、何をすれば解決するのか悩んでいます。出向元の上司もとても忙しく、なかなか相談できないでおります。
いろいろアドバイスあればいただけると助かります。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたが意欲的なことは立派と思いますけど、「勤務先があなたに求めていること」とは、真逆をやってる感じです。
あるいは、意欲的な方向性が間違ってると言いますか。
あなたがやってることは、民間の理屈を行政に持ち込もうとしており、それはある意味、「楽」なんです。
質問内容も、それが出来ないから「しんどい」わけです。
ただ、そんなことは、まず不可能。
なぜなら、「自分に合わせて周囲に変われ!」って言ってる様なものだから。
まして相手はお役所ですよ・・。
また、それを持ち込こもうとして、行政マンから「とても嫌な顔をされたり」「担当外の仕事はやらないでほしいと言われてしまい」なんてのは、勤務先は最も嫌がることではないかなぁ。
一方、勤務先があなたに望んでいるのは、その「しんどい」で、しんどいから仕事なんです。
たとえば、行政を理解した上で、行政の考え方などを民間に持ち込み、それをビジネスで役立てることを求めてるのではないかと。
それなら出向中は、行政をよく理解し、行政マンに徹するとか。
何なら「行政マン以上の行政マンを目指す」くらいの方向性が良いのではないですか?
それと私なら、「飲み会の多い部署」で、「気疲れするので行かずにおります」は、ちょっとあり得ませんよ。
行政マンとの人脈構築は、これも多分、勤務先が求めていることです。
地方行政は、異動が多いのです。
従い、ノンビリした部署から、基幹部署への異動なども普通です。
すなわち、目下のあなたの同僚は、長い公務員人生の中で、ちょっとした息抜き部署を謳歌しているだけかも知れません。
前部署はどこで、どんな仕事をしてきたか?
あとどれくらい今の部署にいるか?
誰が出世しそうか?
飲み会に参加して親しくなれば、そんなことも聞けませんかね?
No.4
- 回答日時:
余力があって時間も余っているなら仕事以外に使えばいいのにと思う。
単純に、自己啓発やスキルアップに時間を使えるよね。
今の環境は恵まれているんだよ?
長い社会人生活の中で、職場でラクできて早く帰って時間も余るというのは数少ないゆとりのある環境。
あと八ヶ月も使えるなら資格の1つや2つ取ったり、教養を深めたり、人脈作りをしたり、もちろん趣味やプライベートの充実でもいい。
”目の前の仕事”以外にやるべきことをやる方がいいと思うよ。
質問文の中で「何の広がりもない」と書いているけど、質問者の方も広がりを持てない考え方をしている。
本籍の会社がそういう感じなんだろうけど、その会社の社風に染まりすぎているみたいな、凝り固まってしまっているように感じるよ。
仕事が会社やその部署の”中だけ”でやると思い込んでるみたい。
せっかく激務で残業やらいじめを耐え抜いたやらという経験があるのだから、その経験や強くなった部分をもっと生かして貪欲にやっていかないと、耐え抜いた意味がないよ。
No.3
- 回答日時:
中にはこのような方もいらっしゃいます。
ここまでとは言いませんが、参考にはなりませんか?
https://www.holg.jp/hito/%E9%AB%98%E9%87%8E%E8%A …
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20 …
No.2
- 回答日時:
出向の目的が見えないのですが、民間の活力を行政に流入させようとしているのでしょうか?
書かれている様に、行政の職場は横のモノを縦にするだけでブーイングが出そうな気がします
No.1
- 回答日時:
そもそも、何のために出向しているんですか?
別職場に出向するには辞令を渡される時に正当な理由を説明されているはずで、それが解決できていればすぐにでも帰任できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 国家公務員・地方公務員 就職活動中で、公務員を目指しており、国家公務員一般職と政令指定都市の公務員とで迷っています。もちろん 1 2022/07/19 22:26
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 現在、旦那の自営業の事務をしています。 専従者給与を貰っているのですが、貰えない時もあり 2 2022/05/05 00:43
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 子供・未成年 既婚上司は既婚部下の事をどう思っているのか 2 2023/04/28 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
フルキャストですが、2016年以...
-
事務って覚えること多いから、...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
ディズニーキャスト 私は、甘い?
-
【営業事務】営業と相性が合わ...
-
給料は決して高くないが精神的...
-
工場でパートとして仕事をして...
-
仕事って1つでも欠けたらクビに...
-
股関節壊死。作業員からどんな...
-
住宅地図の現地調査スタッフとは?
-
小1の壁とフリーランスの働き方...
-
働いている人の割合
-
PCセットアップ・LAN設定の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
風俗嬢やキャバ嬢がやめられな...
-
ディズニーキャスト 私は、甘い?
-
業務委託で仕事がもらえない
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
メーカー技術職の人は基本的に...
-
働いている人の割合
おすすめ情報