
派遣会社についていくつか教えてください
○職場見学してから 内定を貰うが普通ですか?
○最初の仕事案内は 定員いっぱいの案件案内しといて
「定員がいっぱいになりました」ということ
ってありますか?
○ゆっくり転職先を考える時間くれないのが普通ですか?
派遣会社に面接したのが6月の下旬で
私は確実に転職先を決めたかったので
8月か9月から働き始めれば、、、とお伝えしました。
「そんなのいつまで経っても仕事決まりませんよ」「2ヶ月先の案件は見つけられない」と面接管に言われてしまい8月から働ける職場を探して頂きました。
(私が説明することが苦手で面接時にしっかり理由をお伝えしていれば良かったと反省しています。)
7月5日に1回目の案内が2件ありました。
(7月7日までに返答をと言われました。)
そのうちの1件に 通勤時間も自転車で通える距離で働きやすそうな案件があり7月6日に応募しました。
しかし応募したその日に定員がいっぱいになりました
7月6日にすぐ2回目の案内が2件きました。
これから職場見学なんですが
担当者の言葉遣いや、
派遣の人事との面接の後の内定を貰えるまでの流れなど
聞にくいことを教えてくれない
(内定を貰えるまでの流れは私が自ら聞くべきこと
だったかなと反省しています。)など
昨日になっていくつか不信感を抱くことがあり
この後 職場見学に行ったあと
辞退しようか迷っています。
他の案件を探して頂いてちゃんと悩みたいな
思っています。
今26歳でずっとフリーターをしていて
職場選びに何度か失敗をしているので
転職はしたいけど失敗はしたくないです。
今のアルバイト先は辞めると伝えてしまったので
反省するばかりです。
仕事は今色んな媒体があって今回辞退しても
つなぎの仕事はどうにかなりますが、、、
ただの愚痴みたいになってしまってすいません。
派遣会社ってこんなものなんでしょうか?
派遣会社によって違うんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
派遣って、普通の就職と違うんですよ。
他の方も書いてますけど、よほど特殊スキルが必要な仕事でもない限り、悩んでる暇はありません。
誰にでも出来るような仕事とか、時給がいいとか、条件がいい仕事はやりたい人が多いから(みんな手を挙げるから)すぐ埋まるんです。
基本的に、派遣を雇うような会社は忙しくて、すぐにでも人が欲しいところがほとんどです。
即日勤務できる人が欲しい。
たまに9月から~みたいなのがあったりするけど、
それは、「いま派遣で勤務している人が8月いっぱいで辞めることが決定しているから、その後入れる人を探している」時とかでないとなかなか出てこない。
派遣なんて、長期と言いつつ「初回1か月、その後は3か月更新」とかが普通なので、
よさそうなところがあったら悩んでないで飛び込んじゃった方がいい。
合わなかったら契約更新しないで辞めればいい。
流れを気にしてるみたいですけど、
こんな感じです。
コーディネーターから仕事の案内が来る
↓
やりたいと伝える(やりたいならなるべく早く)
↓
派遣会社で人選(希望者多かったらスキルとかで何人かに絞る)
↓
人選で選ばれたら会社見学に行く(短期とか急募の場合はないことも)
↓
派遣される人が決まる
↓
派遣開始
No.2
- 回答日時:
○職場見学してから 内定を貰うが普通ですか?
>1さんも言ってますが、気にする必要はないと思いますが。
大勢募集の場合は、どこかの会場に集まってスキルチェック。
派遣-職場見学兼顔合わせの面談。
それぞれその後に内定か判断されると思いますが。
ただ派遣は会社によりますが。
最初に希望を出すと思いますが、内定貰うまで
今の職場見学した案件自体の件辞退したら、相当ぐちぐち文句言われますよ。
そして、あなたの希望にそぐわない様な条件の案件を言われることもあります。
後、職場見学(顔合わせ)の約束もらったらその日行きたくないからとキャンセルしようとしても何が何でもこいと言われますよ。
派遣先と派遣元の信頼関係なので人を人を内定するしない云々に関わらず、大事な事なので。
迷ったりして遅刻しようがしまいが当然、連れていかれます。
No.1
- 回答日時:
同時に応募かけて同時に案内かけているので
人気の仕事はすぐに埋まります。
何か特殊なスキルのある場合は、別ですが。。。
内定の流れ?そんなものはあなたが
知る必要ないです。
派遣元が通知します。面談から今日明日で
返事は来ます。
あなたが知るべきことは、職場の環境です。
職場見学で辞退しようと迷ったら、すぐに辞退してください。大体、当たってます。
職場見学なんてのは、ほぼしません。
面接で良く聞くべきことです。
2、3日待てるのは、稀です。
スキルの高い仕事とかになります。
大抵は、1日くらいしか考えられません。
なので、良く質問しておくことです。
月の稼働時間、過度期の稼働時間など
お昼の過ごし方とかでも良いです。
見学してたら分かるとは思いますが
他にも年齢層とか、作業場は見学している
場所なのか?とか
言葉遣いが悪そうなのは、年齢層が低い可能性が高いです。
スキルの高い仕事なら、2、3日とか週末挟んでとかで、考えることも出来るでしょうけど、そうでもない誰でも出来そうなたくさん集まる仕事なら、すぐに埋まるのがオチです。
仕事とは、そう言うものです。
数時間後には、報告しなければ
ならないこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場見学調整中に断られる×3
派遣社員・契約社員
-
2社併行して仕事を決めるとき
派遣社員・契約社員
-
派遣先に面談に行って、その日のうちに辞退してやっぱり辞退しなきゃよかったって思ったことありますか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員として大手に内定をいただいて、週明けから働くことになりましたが、 正社員求人を出していた別会
正社員
-
5
派遣の顔合わせ後に辞退してしまうともう紹介頂けませんか?
派遣社員・契約社員
-
6
派遣(面談前)の辞退について。初めての派遣です
派遣社員・契約社員
-
7
派遣顔合わせ後、同じ求人が掲載されていた
高齢者・シニア
-
8
顔合わせの返事待ち中に、他者からいい案件が…
派遣社員・契約社員
-
9
派遣顔合わせ後、就業意欲の保留をしていたらそれが理由で不採用となりまし
派遣社員・契約社員
-
10
職場見学日程の連絡待ちについて
派遣社員・契約社員
-
11
辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣)
中途・キャリア
-
12
派遣会社で社内選考通過し派遣先と面談日程調整中、別派遣会社で高時給の同案件を見つけた場合の対処法は?
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が社不すぎます…
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
年齢層の高い職場について
-
中途採用で転職先が決まりまし...
-
職場を辞めたいです。通帳に120...
-
シーンとした職場
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
今、転職を考えています。 大東...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
久しぶりの転職でめっちゃ緊張...
-
住宅ローン本審査後から融資実...
-
職場の人から見限られています
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
総合資格学院について悩んでい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が社不すぎます…
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
病気による長期休暇明けに菓子...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
今の職場、なんとか半年続けら...
-
住宅ローン本審査後から融資実...
-
派遣会社についていくつか教え...
-
前職と前々職が異業種の場合の...
-
職場に近い年齢の人がいなくて...
-
今、転職を考えています。 大東...
-
職場を辞めたいです。通帳に120...
-
無期転換になった非正規雇用で...
-
今いる職場は、少人数の職場で...
-
50代男性准看護師ですが、1...
おすすめ情報