
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金属にメッキを施すから顔が写る位の綺麗さになるのです
ハイターは漂白剤ですから金属のメッキ部分を分解した結果が書いた結果なのです
メッキってのは劇薬を使っているので捨てた方が安全だと思います
No.4
- 回答日時:
キッチンハイターは強いアルカリ性なのでアルミ製品と長時間接触させるとアルミ表面のアルマイト加工を溶かし内部のアルミまで溶かします。
アルミむき出しのカップになりました。危険かといえば、レモン水など強い酸性でないなら、すぐ飲めば問題は少ないでしょう。
私なら使いません。
汚れ(タンニン汚れ)をとるなら原液接触で即取れます。すぐ水洗いします。
No.2
- 回答日時:
酸性度が高いもの(酸っぱいもの)を入れなきゃ溶け出さない。
また、食器は「アルミ」とは言っても表面は酸化アルミニウム(アルマイト)であり、弱い酸では溶けない。(「お魚とキノコのホイル焼き」とかのほうがはるかに濃度が高い。)微量のアルミニウムにもいくらか害があるという説が一時流布していたが、どうも否定されたようです。というわけで、ふつうに使う分には気にしなくて大丈夫。
No.1
- 回答日時:
使う前に注意書き読みましょう。
花王キッチンハイター
https://www.kao.com/jp/products/haiter/490130101 …
使えないもの :
色物・柄物のせんい製品、金属製の容器・用具(ステンレス除く)、
と、言う訳で、使えないものに使用、廃棄です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 キッチンハイターの代用品 2 2022/04/25 23:38
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 昔よく祖母にキッチンハイターをワイドハイターの代わりに洗濯で使われ、 黒い服などが変色して赤茶のシミ 7 2022/04/13 08:53
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の内釜を交換するべきでしょうか? 今朝、炊飯器の内釜の底を見たら 傷なの?剥げなの?状態でした 5 2022/09/25 13:43
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キッチンハイターでカーテンの色を抜けますか? 2 2023/04/12 21:39
- 病院・検査 食器の金彩や釉薬(鉛)を摂取した場合の害について。 1 2022/09/15 12:12
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 全く持って寝れません 3 2022/05/26 00:39
- 統合失調症 体調不良で突然おかしくなります 1 2022/05/26 00:40
- 食器・キッチン用品 ホットプレートで使用できるフライパン 2 2022/07/18 20:13
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
IHクッキングヒーター、オール...
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
スヌーピーのクッキーの型って...
-
ステンレス製の片手鍋について
-
銅の三角コーナー、排水ゴミ受...
-
アルミのパウンド型が変色
-
軽くて品質もいい圧力鍋教えて...
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
お鍋の種類って・・?
-
使い捨てアルミ鍋のうどん、2...
-
IHコンロの使い方
-
アルミ鍋の修復
-
炊飯器の釜のフッ素加工がはげ...
-
タルトの重しの鉛の安全性
-
なぜアルミがIH対応?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
中国製ステンレスは安全??
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
なぜアルミがIH対応?
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
錫製品の黒ずみをきれいに
-
アルミ鍋の修復
-
お鍋の種類って・・?
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
モツ鍋はなぜ土鍋ではなくアル...
-
アルミ鍋
-
カラメル(キャラメル)を作る...
-
アルミ製鍋も使えるようになる...
-
鍋焼きうどん用の、使い捨ての...
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
カレーやシチューを作る時はな...
-
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
おすすめ情報