
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本人には以下の傾向があり、また、それを自覚しているのではないでしょうかね。
①やるときは徹底してやる。
②そのカウンターパートを作らない。
何に似ているかというと、ロシアの粛清王者とか、中国、北朝鮮、カンボジア、ルワンダの徹底大虐殺四天王とか、そんなところまで遣りかねない体質。殺された後で名誉回復しても無意味だから、行政訴訟で政府の意向だけを気にする裁判所とかをどうにかしないと危ない。
安倍政権でそれを気にかけた人は、民主党が政権を握っても本質は同じということを理解していない人がとっても多い。政権や政党がどこであろうが、強力なカウンターパートがないと危うさは払拭できない。
とはいえ、軍事機密や先端技術の漏洩を、一律に窃盗とか公務員の守秘義務で裁くのも何だかなぁという気がする。国やら安全保障に間接的にでも打撃を与えるようなら、死刑とまでは言わないけど、無期懲役ぐらいの刑罰はあって然るべき。
No.3
- 回答日時:
いわゆる「スパイ防止法」を推進していたのは統一教会信者とそのシンパだけですからね。
彼らから見れば「サタンの手先」なんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 大袈裟ですが、現下の中国のあらゆる日本に対する浸透政策を、排除出来る政党を支持応援して、日本は、早く 3 2023/06/30 12:27
- 政治学 マイナンバーカード並びに、スパイ工作諜報プロバガンダ防止法に反対するのは、立憲共産党、社民党、参議院 1 2022/10/17 23:29
- 憲法・法令通則 令和5(2023)年7月1日中国が施行開始した、反スパイ法は、日本人始め外国人を理由を告げず拘束して 3 2023/07/02 15:22
- 政治 中国の国家情報法並びに、反スパイ法と、国家総動員法は非常酷い内政干渉のツールですね。平和ボケの日本は 5 2023/03/29 20:03
- メディア・マスコミ 日本の経済安全保障防衛策について、何故、日本のメディアマスコミ細かく報道しないのですか。危機意識が低 1 2022/06/17 14:30
- 政治 台湾国に対する!ぐずぐずな中国共産党軍の、軍事演習して常態化する中、日本は早く、反浸透法並びに、スパ 1 2022/08/08 20:51
- 政治学 日本の13大学に、アメリカ合衆国では廃止された、中国孔子学院を設置してます。その前に、日本はスパイ工 1 2023/05/18 11:53
- メディア・マスコミ 日本政府がいろいろと勘案して、世界的な実績ある安倍晋三首相の国葬を決定しました。すると、法的根拠ある 10 2022/08/26 14:55
- 政治学 朝鮮の統一協会の学生団体「勝共連合UNITE」、在日ウクライナ人のナザレンコは繋がってますか? 1 2022/06/26 07:57
- 政治学 自民党にスパイ防止法制定させて平気なの? 1 2022/06/06 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国資本のハリウッド映画は無...
-
アメリカでの性(処女)に対す...
-
ChatGPTの行政での利用、これは...
-
アメリカは自由の国? アメリカ...
-
一ヶ月ちょいぐらい前にアムカ...
-
最初にやった人が悪いですか?...
-
アメリカは中国が共産国でなく...
-
ロシアのウクライナ侵攻以降、...
-
中国が斜陽するなんて有り得ま...
-
何で日本はアメリカに従ってば...
-
なんで1951年の難民条約にアメ...
-
「米国」というよびかた
-
ケネディ家は、アメリカの貴族...
-
台風5号は北京を洪水にし、台...
-
アメリカは中国の人権問題をよ...
-
日本はアメリカの植民地(実質...
-
ロシア批判をする日本人の中の...
-
アメリカ大統領候補に他に良い...
-
日米安保条約でのアメリカの信...
-
政教分離の主要な形態として、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカでの性(処女)に対す...
-
「米国」というよびかた
-
日本はコンクリートで電柱が出...
-
最初にやった人が悪いですか?...
-
二重国籍 アメリカ転勤において...
-
財務省って、アメリカの意向通...
-
アメリカは米じゃなくてパンな...
-
★尖閣とオスプレーは無関係では?
-
アメリカって本当に自由の国だ...
-
アメリカは中国が共産国でなく...
-
どうして日本共産党とか護憲派...
-
もしアメリカが本当にデフォル...
-
日本に住みながらアメリカと日...
-
アメリカで出産して、子供のア...
-
またまたすいません。
-
日本の自助グループの特質・問...
-
アメリカにも中国の国家情報法...
-
米国の恩人にプレゼントとして...
-
自民党がアメリカ様様政策路線...
-
なんで1951年の難民条約にアメ...
おすすめ情報