
20代後半になってから、生理前後の過度な頻尿に悩んでいます。
元々大学時代の就活時のストレスから過活動膀胱気味になり、
(おそらく運動不足も関係していると思うのですが)
ホルモンバランスの乱れというか、希死念慮や脱力感も悪化している気がします。
20代前半までは貧血気味(女子によくあるたまにクラッと来る程度)でそれは今はなくなったのですが、20代後半になり疲れやすくなり、特にPMSで死にたくなるというか、本当に何もしたくなくなります。
仕事していた時は他の人より頻繁にお手洗いに駆け込みことが多く、罪悪感を感じていました…。
最近は喉が渇くから水を飲むもののすぐお手洗い、という感じです。
飲まないようにするとそれはそれで頭痛や吐き気がするのでもうどうしたものかと悩んでします。
婦人科に行くのも抵抗があり(センシティブなことなのでお医者様との相性悪くてそれがストレスになるのも嫌で…)
同じような悩みを抱える方がいたらぜひお力添えいただきたいです。
漢方や適度な運動ぐらいしかないのでしょうか?
改善法を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご心配とお悩みを理解します。
過度な頻尿やPMS、疲れやストレスなどは、様々な要因によって引き起こされる可能性があります。医師の診断を受けることで、適切なアドバイスや治療が得られる可能性が高いですが、センシティブなことやお医者様との相性が心配な場合もありますよね。ただし、一般的な健康の改善に関しては、以下のような点に注意することで緩和できるかもしれません:
適度な運動: 運動不足が関連していると感じるなら、毎日の軽い運動やストレッチを取り入れることが良いでしょう。ウォーキングやヨガなどが効果的です。
バランスの取れた食事: 栄養バランスの取れた食事を心掛けることで、体調やホルモンバランスに良い影響を与えます。特に野菜、果物、健康的な脂質を摂ることが大切です。
水分摂取: 喉が渇いて水分を摂るのは大切ですが、飲みすぎによる過度の頻尿を避けるために、飲む量やタイミングを調整すると良いでしょう。
ストレス管理: ストレスは体調やホルモンに影響を及ぼすことがあります。リラックス法や趣味、適度な休息を心掛けることでストレスを軽減できるかもしれません。
サプリメントや漢方: 漢方やサプリメントは体調をサポートする場合がありますが、自己判断せずに医師や薬剤師に相談してから摂るようにしてください。
ただし、症状が継続している場合や気になる点がある場合は、健康専門家に相談することをおすすめします。専門家が適切なアドバイスをしてくれることで、より効果的な改善が期待できます。心身の健康を優先し、しっかりとサポートしてくれる医師を見つけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 30代前半の女です。 心因性頻尿(+夜尿症)で悩んでいます。 先に夜尿症について触れておくと、幼少期 1 2023/02/16 22:59
- 病院・検査 膀胱炎 内科から泌尿器科へ 5 2022/06/05 00:52
- 不安障害・適応障害・パニック障害 20歳男軽度の自閉症と対人恐怖症です。 10年前に吐いて以来嘔吐恐怖症です。 昨日は急に激しい腹痛が 3 2022/06/30 07:43
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症、変形性足関節症 10代~20代での発症はありますか? 20代前半女性 13歳くらいか 4 2023/01/29 10:39
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病 4 2022/04/13 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- 婦人科の病気・生理 このままPMS治療を行うのが不安です。 1 2022/08/08 20:06
- 婦人科の病気・生理 いい加減な婦人科に行ったことありますか? 当方28歳女性です。 下腹部と胸の痛みを感じたので子宮筋腫 2 2022/08/17 17:55
- 婦人科の病気・生理 いい加減な婦人科に行ったことありますか? 当方28歳女性です。 下腹部と胸の痛みを感じたので子宮筋腫 1 2022/08/17 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢性疲労に・・・。
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
友達がいる人や恋人、配偶者が...
-
精神病の人をどう思いますか
-
本気で悩んでるある悩みがあっ...
-
他人に対してすぐイライラして...
-
体調管理が得意な方 教えてくだ...
-
ストレスと歯茎の出血は因果関...
-
精神的に疲弊してしまった時は?
-
時々、突然と人と会いたくない...
-
ここ数年、体の調子が悪くて辛...
-
私の教えてgoo!を見ても分かる...
-
頭から離れないパワハラ不安を...
-
スマホ依存でも、副交感神経を...
-
この発言にイライラした私は心...
-
ニュースの見過ぎで、自分がカ...
-
自分の「死」
-
パワハラしてきた上司のことを...
-
ストレスが溜まっていますか?
-
夜中息が上がって泣いてる状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裕福な家庭に育てられ(その中で...
-
女です 生理中のお風呂(シャワ...
-
辛いです
-
大声を出した時に気絶 ストレス...
-
彼女が昔男遊びしてました。僕...
-
キャラクターなどの「頭身」を...
-
m(__)m この絵文字どう言う意...
-
彼女のことが大好きすぎてずっ...
-
側頭部ってこんくらい地肌見え...
-
来週の頭って月曜日のことですか?
-
お寿司の海老に大きな頭がつい...
-
手書きの場合、数字の1と小文...
-
頭にあごをのせる仕草の意味は?
-
IQ114とは、少し頭がいいくらい...
-
頭をポンと叩いてくる男性の心...
-
嘘をついて相手を騙す能力が高...
-
この人こんなだけど本当は頭い...
-
仰向けの時の後頭部の痛み
-
頭元?枕元?
-
自分の事頭いいという人について
おすすめ情報