アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作ったものを実際に家庭で
実用できるのか確認できるかという意味では
何ですか?
C言語はロボットやら機械がいりそうなの
で違うような気がしますが
他で何が当てはまりそうですか?

A 回答 (4件)

趣味レベルのプログラムで、「作ったものを実際に家庭で使う」となれば、エクセルVBAでしょうね。


エクセルなら、職場で使う機会も多いし、家庭においても、エクセルであれば、家計簿とか、町内会資料作り等で使う機会があるかもしれませんので。

例えば、職場において、毎日30分かかるエクセル仕事、月に1度だけど、4時間かかるエクセル仕事など、エクセルVBAできちんとプログラミングすれば、数分~10数分で終わるようになる可能性がありますからね。

それから、「数万件(数十万件)の大量CSVデータを処理したい!」なんて用途があるなら、Perlがいいかもしれません。(最近は、PerlよりもRubyのほうが知名度高いみたいですが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう
デバイスがいるのは
個人では
無理そうなので
VBAからやってみたいと思います

お礼日時:2023/08/17 01:12

プロファイルの様な隠居爺です。



カミさんも私も音楽が好きです。
聴くだけでなく、楽器を弾いたり編曲したり、DTM で音つくりしたりを楽しんでいます。

年なので、物忘れとか思い出せない記憶があるのはしょっちゅうです。
そうなると困るのが曲探しです。

昔どんな曲があったんだっけ?
どんなミュージシャンが居たっけ?

こんなことが度々あります。

そんな時に助かるのがネットです。
ネットで探すといろんな曲を思い出せますから。

しかし、そうしていると思ったのは、曲やミュージシャンをリストにしておけばいいということ。

なので、よくやるようになったのは、ネットで『~名盤』とか『~年代全曲集』のようなCDなどのメディアの紹介にある曲名リストをかき集めてきてリストを作るということでした。

ただ、それをただ集めても整理が大変です。
そこで私はプログラムを作って曲名やミュージシャン、作者や編者なんかのオーソリティを抜き取って自分専用のデータベースを作成することでした。

歌謡曲・JPops、演歌、民謡、唱歌・童謡、テレビ・映画の曲、イージーリスニング、海外局など、元ネタは何万件もありましたが、それから抽出したものを整理すると、曲目も人の名も数千件の下の方にまで整理できました。

同じ曲でもいろいろなミュージシャンがやっていたり、違う年代で違うアレンジがあったりで、整理プログラムの作り方も結構手がかかりました。

でも、このデータベースがあると『じゃぁ次はこれを聴いてみよう』みたいにすぐに曲が選べて快適です。

私の場合は、自分でプログラムが組めるというのはこんな感じで生かせてます。

ほかにも、いろいろやってますよ。
ソフトだけをいじるので言えば、写真のデータを処理するとか、オーディオファイルに信号処理を掛けるとか、動画用のグラフィックスデータを作るとか、セキュリティカメラが撮った映像を処理するなんかが最近やったことですね。

このあたりのプログラムだと、私は古い人間なので、FortranかCで書いています。
関数が必要な時には四の五の考えずに済む x86系のアセンブリ言語を使ってます。

ハードを入れた工作もします。
ちょっとしたリモコンや自動制御なんかでワンチップマイコンを使ったり、リアルタイムの信号処理や大容量のデータに相関をかけたり、長い映像や音声データに信号処理を掛けたいときにFPGAを使う時ですね。

その場合は、マイコンやPC側のドライバはアセンブリ言語を、マイコンにはPIC系を、FPGAにはXilinx系のVerilogとDigilentの評価ボードを私は使ってます。

プログラム作りはボケ防止にはいいように思いますがいかがでしょう。
    • good
    • 0

>作ったものを実際に家庭で



デバイス(テレビやエアコンや照明など)との連携が必要ですよね
そうなるとArduino、その次にラズパイでしょう。
中華で行くならオレンジパイ。

まずは開発環境の構築って話になります。
環境構築?なんじゃそりゃ?ってレベルなら無理です。
    • good
    • 0

>という意味では何ですか?


質問の意味がわかりませんが、プログラミング言語には何が適当か、
ってことですか?

>作ったものを実際に家庭で実用できるのか確認できるか
って事は実機が大掛かりなものでなく家庭で使えるモノ、ってことです
それは言語選択の話でなく、開発環境やインストール先のハードウェアが
一般人が買えるほど普及してるか、という視点が必要です

Ardinoとか小さなワンボードコンピュータでキッチンタイマーとか
プログラミングするとかから入ってみたらいいんじゃない知らんけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!