プロが教えるわが家の防犯対策術!

中1です。自由研究で野菜を微生物で分解すると、どれくらい野菜のデンプンが分解されるのかを調べる実験を行おうと思っているのですが、野菜が微生物に分解されて、原形をとどめられなくなるまでどれくらいかかりますか?

A 回答 (1件)

野菜そのものによる実験ではないですが


いろんな場所の土に、直接でんぷん溶液を加える実験は
けっこう有名です

土の種類(土壌微生物の違い)によって日数は異なりますが
40℃の環境下では、1週間前後で10%でんぷん溶液が完全分解されたとあります

しかし、野菜には、でんぷん以外の栄養素や食物繊維やセルロースなどが含まれています
実験に用いる野菜片の種類や大きさ・厚さなどによっても
原型をとどめられなくなるまでの日数は変わってくると思います
たとえば、レタスとゴボウではあきらかに日数が異なることはわかりますよね?
当然、土の種類や温度によっても変わります

また、野菜のでんぷんはでんぷん粒子(肉眼では見えない大きさ)の状態で含まれています
質問者さんの実験計画では
でんぷんの分解はヨウ素液かなにかで調べるのでしょうか?
「野菜の原型をとどめなくなること」=「でんぷんが分解された」のではなく、別と考えた方が良いかと思います

野菜の種類・大きさ・温度・湿度などを変化させて
野菜片が分解される条件そのものを調べることも
自由研究としてはおもしろいテーマだと思います
微生物以外でも
みみずコンポストでの分解などは、ゴミ問題と結びつけられて
研究の動機や考察が書きやすいかもしれませんね

がんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デンプンの分解はヨウ素液で調べるつもりです。詳しい説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/07/31 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!