A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
バブル以前は、銀行金利も5%はあったからね。
1億円を預けたら、年間500万円の利子が付いていて、夢の利子生活が可能だった。
で、バブルが弾けたら、あれよあれよと下がり、今じゃ0.1%以下の状況です。
他にも国家は、タンス預金を狙っています。(申告されていないお金など)
新紙幣もそういう一環だと思います。
新紙幣より高額紙幣を廃止したほうが良くありませんか?高額紙幣使えないのはもちろん、紙幣の製造コストもかからない。
ああそうか…。現金は足付かないから、汚職やその他犯罪する人にとって、現金はなくてはならない存在。高額紙幣の廃止は有り得ないかもしれないね。
No.8
- 回答日時:
>「預貯金」を投資に回るってどういう意味?
➡︎預貯金を諦めて、投資系に資金流入を目論んでいた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.2%で半年に1回利子が振り込まれるとS 6 2023/08/12 20:41
- 預金・貯金 銀行金利について教えてください。 2 2022/07/11 17:16
- 預金・貯金 銀行で個人向け国債を勧められましたが、固定5年、3年他、利付国債10年と色々あるようです。金利は、定 4 2023/08/21 21:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勘定記入教えてください 2 2022/06/28 10:56
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行の定期預金で、自動積立定期預金をしてる銀行と、してない銀行があるのはなぜですか? 利用者側として 4 2022/11/29 12:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 auじぶん銀行の金利について 2 2023/04/08 16:49
- 預金・貯金 米ドル建て定期預金 2 2023/02/17 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日銀のオペについて
-
高校数学の複利/元利計算について
-
金利引きって…
-
工事金利について
-
財政出動、緊縮財政と金利の上...
-
先物レートの求め方について
-
参院選2022では、各党がマ...
-
ハイパーインフレの原因とは?
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
日本経済の問題点・事例
-
買いオペで銀行預金を増やせな...
-
国債を発行しすぎて何があかん...
-
1974年当時の一万円、現代の物...
-
「是非お考えのうえお答えくだ...
-
Ms/P=aYα・i-βの式について
-
これから日本はインフレになる...
-
日銀の政策についての質問
-
インフレターゲット?
-
アベノミクスで国債の半分近く...
-
「預金を全て解約するわ」と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報