dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息が苦しくなります。どうしたら良いですか?

私は20歳女です。

中学生の時からストレスや睡眠不足になると必ず息が苦しくなります。
息を吸っても肺に空気が入ってこない感じがするのが一日中続きます。
ストレスが溜まってると3週間毎日続くこともあります。
どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

心療内科に行って相談ですね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神科にはかかってます。
精神科でも良いのでしょうか?

お礼日時:2023/08/01 17:06

参考程度に。



うまくいくかどうかわかりませんが
これを試してみてください。

姿勢をよくして、
上半身の力を抜きます。

まず、息を吐きます。
上唇を下に向けて
両唇の中央の隙間から
できるだけゆっくりと
息を吐きだします。
もう空気が出てこない、
というところまで吐き出します。

息を吐き切れば、
今度はなにもしなくても
自然と息が入ってくるはずです。
このときは鼻から吸います。

これでも充分に呼吸ができている
という感じはしませんか。

ゆっくりと口から息を吐き切って
鼻で吸うというのを繰り返せば
少しは呼吸が楽になるはずなんです。

効き目がなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/02 20:43

さすがに、私は医師でもないし教えてgooで決められないです。

他の方の返信を拝見するとかかりつけの先生がいらっしゃるようですので、先生に相談なさって欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/02 20:43

肩甲骨を合わせるように胸を張って深呼吸してください。

スマホのし過ぎやパソコン本を屈んで読む人はよくあることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに私も姿勢が悪いです。

お礼日時:2023/08/01 17:06

さすがに、これは循環器内科で相談した方がいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも中学生の時からなんで命に関わるもんじゃないんですよね…

お礼日時:2023/08/01 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!