dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在34歳です。
個人年金保険をかけていますが、
解約して、その分をNISAで積み立てしたほうが良いのかどうか悩んでいます。

簡単に説明すると、個人年金保険の内容は、保険料を485万円支払いして、後に600万円受け取ります。節税効果額は、推定約28.5万円です。
今解約すると、解約返戻金が払い込んだ保険料より20万円下回ります。

詳しく説明すると、私が加入している個人年金保険は、24歳から36年間、総額約485万円支払い、60歳から10年間で600万円受け取れるものです。
ただし、課税されるため丸々600万円受け取れるわけではありません。

個人年金分の税控除は毎年4万円で、私の収入ですと、所得税で4000円、住民税で2800円、合計6800円の節税になっています。
おそらく40代まで変わらず、収入がアップして、10800円節税できるようになるのは50代だと思います。

これまで総額140万円支払いしています。
もし、保険を解約した場合は、34歳で最終的に145万円払って、返戻金が125万円ほどのようです。

お恥ずかしながらNISAについて詳しくないのですが、個人年金契約を解約して、NISAに切り替えた方が貯蓄が多くなりますか?

お返事いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

個人年金は減りませんがNISAは0になることもあるギャンブルです


満期返戻金のある生命保険一括払いにすると他の生命保険をかける必要が無くなります
または500万を定期に入れるとねんに4回お米二kを送ってくるという銀行もあります。
知合いは300万をあずけていると毎月8000円ほど口座に振り込まれてくるというものに入っていたそうです
    • good
    • 1

今はNISAの方がいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A