dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

493の問題、赤線引いたところはなぜ=0といえるのでしょうか?

「493の問題、赤線引いたところはなぜ=0」の質問画像

A 回答 (4件)

>赤線引いたところはなぜ=0といえるのでしょうか?



関数 f(x) の「導関数 f'(x)」が、「y = f(x) の接線の傾き」になることを理解していませんか?

x=a における接線の傾きが f'(a) になります。
「接線が x 軸に平行」とは、「傾きが 0」ということです。
    • good
    • 0

すみません、x軸と並行とは、y=一定ですね。

だから一次の導関数=0が成立します。
    • good
    • 0

x軸と並行、これってy=0といいかえられません?もうおわかりですよね?

    • good
    • 0

余計なお節介だと思いますが失礼します。


Clearnoteというアプリをご存知ですか?
このアプリは画質が悪いですし回答がつくのが遅いですし同じ勉強をしてる高校生はこのアプリにはあまりいません。
Clearnoteは中高大生が利用するアプリですし、回答はここより早いですし、画質もいいですし、3枚まで画像を載せられます。
ここよりずっと良いですよ。
失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!