dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーレジ勤務です。
時給1250円を8時間です。
この働き方フリーターですか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに週5で働いてます。

      補足日時:2023/08/06 01:00

A 回答 (4件)

学卒後、パート・アルバイトで働いている人をフリーターといいます。


(既婚の主夫/主婦は除く)
労働時間、月給か時給かは関係ありません。

質問者様が契約社員ならフリーターではありませんし、パートかアルバイトならフリーターに該当します。
    • good
    • 1

時給高いですね。


パート・アルバイトでは普通1000円以下の所が多いです。
時給自体は正社員の基本給を時給に直したものとあまり変わらないかもしれません。
今や働き方も多様化しており、正社員であってもフレキシブルな働き方を求められる場合も多い。そういった現状から鑑みると、正社員かパートかアルバイトか、フリーターかという境界線はかつての日本とは違い、かなり曖昧になってきているように思えます。
    • good
    • 0

労働時間的には社会保険が付く条件を満たしていますが、雇用契約がパートならフリーターでしょうか?



勤務先のスーパーに正社員登用制度があれば、パートから昇格する可能性もあると思います。

同じ労働時間なら、厚生年金が付く正社員の方が得ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週5の8時間勤務なので、社保は完備です。

お礼日時:2023/08/06 08:39

フリーターですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!