dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は,17歳です。
今月、生理がすでに6日遅れています。
妊娠の可能性は絶対的に100%ないです。
2週間ほど前からピンクのおりものが5日ほどつづきました。
それは、ホルモンバランスの乱れなのか何かしらの病気なのかわかりません。
もし、癌などであれば生理って来ないんでしょうか、?

A 回答 (3件)

17才なら不順は当たり前です


大豆系の物を食べすぎると女性ホルモンのバランスが崩れます
ダイエットをしていても崩れます
特に中学から極端なダイエットをしていたら子宮の成長が出来ていない人が多いです
まずは毎朝起きたら体温を測ってください
    • good
    • 0

女性にしか妊娠・出産はできませんが、その為には規則正しい排卵が必要です。


生理は排卵が起こった証拠(妊娠しなかった)として起こります。
しかし、その機能は副次的なものになります。

人(女も男も)にとって最も重要な事は生命維持になります。
連日のようにこれだけの猛暑が続けば、命を落とす人だっているのです。

女性の体は脳と子宮と卵巣が綿密な連携を取って、排卵と生理を繰り返しています。
その脳の主要な部分が視床下部と脳下垂体と言われる部分です。
しかし、体に掛かる様々なストレスを感知しているのも、この視床下部と脳下垂体なのです。
だから季節の変わり目や、変わっただけで生理周期が乱れる女性が居るのです。
気温と言うのは、思っている以上に体にストレスを加えているのですよ。

血液は赤い色をしていますが、出血量が少なくて膣分泌液と混ざるとピンク色に見えます。
女性は前の生理が始まる2日前に妊娠していなければ、もう、次に排卵させるべき卵胞達を育て始めます。
その時に分泌されるのが卵胞ホルモン(エストロゲン)と言います。

エストロゲンは卵胞を育てるだけでなく子宮内膜(生理血)を作る作用も同時にあります。
子宮内膜は排卵する頃に最も厚く作られ、子宮の裏側全体に厚さ1センチほども出来上がります。

子宮内膜とは言いますが、その成分の大半は血液です。
血液なのですから子宮内膜を作れば作るほど、体外に流れ出てしまいます。
それが流れ出ないで子宮の中に留まれるのは、エストロゲンには血を固めておく作用があるからです。

要するに、少量でもオリモノがピンク色になるのは、エストロゲンの分泌量が足りていない可能性があるのです。
エストロゲンが潤沢に分泌できていない原因には、様々な要因があります。
連日のように続く猛暑も、その一つの原因にはなるのですよ・・・

一度お医者さんに行って診てもらえば、安心できると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな真剣な回答ありがとうございます!!!!

お礼日時:2023/08/08 18:55

性行為をしていないのであれば妊娠は100%ないでしょうね。


前提として癌でも生理は来ます。

妊娠では無いのであればきっとホルモンバランスの乱れが原因だと思いますが、不正出血しているのであれば1度婦人科で診てもらうことも検討してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!