
エアコン室外機のドレンホースの位置についてなのですが、以前に付いていたものはパイプと共にテーピングされて途中から切断されてパイプから少し離れて垂直に水が落ちるようになってました。
先日エアコンを買い替えまして施工後にドレン出口を見てみたら、2本のパイプと電線とテープで固定されており 水がパイプをつたって電線のカーブあたりから水がしたたっています。
風雨にさらされる室外機ですからパイプや電線も多少濡れてもよいでしょうが、写真のドレンホース出口位置で問題ないでしょうか?パイプの被覆や電線への悪影響とか。
施工業者の方もベテランだと伺ったので問題ないとは思うのですが、ご近所の室外機を見てもドレンは垂直か排水溝や地面に刺さっているようです。メーカーにも問い合わせましたが、施工に関しては業者にお任せだそうで、水が逆流しなければ良いという回答でした。我が家はペットを飼ってましてエアコンは年中つけっぱなしです。なのでパイプに排水が常時降りかかることになりますが、大丈夫でしょうか?
どなたか専門家の御意見をお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
室外機や配管などは、風雨にさらされる前提の物ですから、現状ですぐに不具合が起こったり、大きな問題が起こる可能性は低いですが、どう考えても不自然な仕上げです。
写真を見る限り設置場所は土のようですが、普通なら地面の直前までドレンホースを下げるか、あるいはもう少し余裕をもって数十センチ分を土の上に寝かした状態にするか。
あるいは、場合によっては近くの排水設備(側溝や会所)まで持っていくか。
おっしゃる通り、今の位置だと不必要に室外機や配管を濡らしてしまいます。
今の位置まで短くする事で何かメリットがあるかと言えば、正直言って「???」です。
もしかしたら取付けの時に、職人さんが必要な長さを測り間違えたとか、手持ちのドレンホースの長さが足りなかったとか、その程度の理由しか思いつきません。
ありがとうございます。やはり不自然ですか。
ドレンホースを延長して真下に向くようにしたほうがいいすよね。
それなら自分でもできそうです。
No.4
- 回答日時:
雑な工事か用意したドレンパイプが短かったからですね。
気になるならホームセンターに延長パイプが売ってます。
No.2
- 回答日時:
再回答。
ドレンホースを延長すれば、不必要に配管や室外機を濡らすこともなくなりますので、その方が良いとは思います。
で、延長する際の注意点を。
ドレンホースは1mないし0.5mごとに「節」があります。
この節の部分同士を差し込む事で、ガッチリと接続できる仕組みです。
と言う事は、ドレンホース同士をしっかりと接続するには、今、配管と一緒に巻いてあるドレンホースの「節」を探す必要があります。
具体的には配管テープを剥がして行き、「節」の部分を露出させる。
そして、新しく用意したドレンホースの「節」を差し込む。
その後、剥がした配管テープを巻き直す。
と言う事ですので、延長したい長さのドレンホースと、巻き直しのための配管テープを事前に用意する必要があります。
(ホームセンターで数百円程度で入手可能)
「節」でない部分同士を繋ごうとすると、双方のホースの直径が同じになりますのでうまく繋げません。
「ドレンホースは節同士を繋ぐ」
やってみてください。
再アドバイスありがとう御座います。
節が近くにあればなんとかなりそうですが、配管テープのまき直しがホースと本体を接続したままだと素人には無理そうです。
ジョイント方法に、プラスチックのパイプのようなものがありますが、これでも可能でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのドレンホースがどれかわかりません。 8 2022/07/03 19:25
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- DIY・エクステリア 暗渠パイプの設置について 2 2022/06/20 08:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置不具合 11 2022/07/07 18:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業 9 2022/11/22 19:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
単管パイプでバッティングゲー...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
単管パイプをつないだ場合の強...
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
家の台所のパイプが完全に詰ま...
-
1箇所だけ水の出が悪い
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
塩ビパイプ接続方法
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
直径3cmくらいの金属パイプの入...
-
ぶら下がり健康器の改造?
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
防風ネットを張りたい
-
洗面排水管(黄銅)のジョイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
伸縮式ポールの仕組み
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
ロフトベッド用のハシゴを痛く...
-
単管パイプの固定ベース
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
角パイプに角材を取り付ける金...
おすすめ情報