dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、目隠しをした状態の人が、赤丸のスタート地点に立っています。
ここから、その目隠しをした人に「口頭での指示」だけによって、道路を歩かせて緑星のゴール地点に誘導するとき、どのようにうまく伝えれば良いのでしょうか。

教えていただければ幸いです。

「今、目隠しをした状態の人が、赤丸のスター」の質問画像

A 回答 (6件)

「そのまま道なりに進む」でよいと思います。

    • good
    • 0

カーブをどうするか、半径〇mのカーブでは、本人自身その確認ができません、疑似的な多角形と考え、その都度右(左)〇度、なら何とかなるかも、直角、鋭角なお場合はその位置でいったんストップ、で変更角度の指示。


直線でぶれる場合は当然その都度指示が必要でしょうね。
    • good
    • 0

「左手を壁につけたまま進め」


ゴールを通り過ぎちゃうかもしれませんがね。
    • good
    • 0

相手の言語能力、想像力に期待するほか無いですね。

説明しても相手に伝わらないと意味無いですからね。
    • good
    • 0

>どのようにうまく伝えれば良いのでしょうか。



その都度 細かく指示を出すしかないでしょうね。
極端に言えば 一歩づつ 歩き方の指示を出す。
目隠しをした人が 真っ直ぐに歩くことは 物凄く大変な事です。
(体育館や広場で やって見れば分ります。)

※ 目の不自由な人が 白杖を頼りに 歩くのは すごい技術だと思いますよ。
    • good
    • 0

ゆっくり前進、左にゆっくりカーブ、左右にぶれたならちょっと右とか微調整でまっすぐ、一度止まって、90度右とかなんとか。



真っすぐって指示出したって人間は目隠しだとまっすぐ歩けるとも限らないですから、ゆっくり動いてもらいながらその都度微調整する事になるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!