dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の男子の好き嫌いについて。

愚痴になりますが、子どもは小さな頃から、嫌いな食べ物が多くありました。成長とともに、食べられる物も増えるだろうという親の期待を見事に裏切り、高校生になった今も変わらず…。

こういうタイプの人間は、大人になっても変わらないでしょうか❓

A 回答 (5件)

まあまだこれからですね


年とともに食べれる場合が多いと思いますので
様子見でしょう
    • good
    • 0

年齢が上がるにつれ味覚が鈍感になります。


小さいうちは知識がないので、味で毒かどうか判断しています。
苦いものは食べません。
大人になると経験により知識が付きますので、味覚が衰えても大丈夫になります。
このため、小さい時は食べられなかったものも食べられるようになる可能性はあります。
本人がその気になるかどうかですよね。
    • good
    • 0

大人でもあれダメこれダメなんて人がいます。

    • good
    • 0

もっと大人になったら食べられるようになる物も増えるとは思いますが、基本的には偏食は偏食だと思います。


小さい頃から食べさせない物って大人になっても食べないってのはよくある。
    • good
    • 0

変わりません。

今はまだ親の機嫌を取って無理しても食べている物が有りますが、大人になったらそれも食べなくなります。うちの子はペペロンチーノとマクドしか食べません。でも病気にならず生きています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!