アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界史の教科書の地図でこうなっていたんですけど、この時代はまだ慶州ではなくて金城ではないのですか?
この一個前の地図では百済が熊津、新羅が金城、加羅が金管という首都になっていました。新羅が統一するまでに金城から慶州に変わったなんてどこを調べても載ってません。どなたか理由分かる方いますか?

「統一新羅の首都」の質問画像

A 回答 (2件)

そもそも金城は現在の慶州ですね。



それに金城を慶州と改めたのは、後に朝鮮半島を統一した高麗太祖王建です。
ですので新羅の首都に慶州と名付けるのはあきらかに間違っています。

出版社にクレームをつけても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。この教科書間違い多くて困ります。
ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/19 20:13

韓民族で、三韓の一つ辰韓と言われた半島の東南地域(現在の慶尚道)の十二の小国の一つであった斯盧(しろ、サロ)国で、4世紀ごろから金氏が王位を独占し、356年に統一を達成して新羅が成立した。


 都は★現在の慶州で、新羅では金城と称した。慶州には朝鮮半島を統一した新羅においても都とされたので、歴代の王の王墓や、仏国寺・石窟庵など、朝鮮の仏教の代表的な寺院などの遺跡が多い。
https://www.y-history.net/appendix/wh0301-083.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!