dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在派遣就業中で8/末に退職、その後9月から正社員として違う会社で働きます。
派遣のため現在今期分の住民税は自分で支払っており、4回の分割支払いにしています。

9月から働く会社の担当の方から初日に住民税の未納付分を持ってきてほしいと言われました。
その時点では4回中残り2回の納付書が手元に残る予定なのですが、この2枚の納付書を持っていけばよいのでしょうか?

残り2回の納付書分は自分で支払うのではなく、給料から天引きとかそういうことなのでしょうか?

A 回答 (2件)

>住民税の未納付分を持ってきてほしいと言われ…



あらら、任意なんですけどずいぶんと“親切”な会社なんですね。

>この2枚の納付書を持っていけば…

はい。

>残り2回の納付書分は自分で支払うのではなく、給料から天引きとか…

そうなりますけど、法的義務ではありませんのでこのまま自分で払ったほうが良いと思うなら、持っていかなくて良いですよ。
前年所得がばれてしまうのがいやとかその他の理由があるなら、持っていかない方が良いのです。

来年 4/1 にその会社に在籍していたら、来年分はだまっていても給与天引きになります。
    • good
    • 1

会社の方で、住民税の普通徴収から特別徴収(給料天引き)への切り替え手続きをするから、未納分が後いくら残っているか知りたいので、納付書を持ってきてほしい。

ということでしょうね。もしご自分で支払いたいなら特別徴収の切替は来年以降でいいです。と断ればその納付書で金融機関で支払うだけです。総支払金額は変わりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!