
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
充電を空にして再接続で直りましたで、気付きました。
長らく使用していなかった時に、いざ使おうとすると、電源を繋いでいても充電が間に合わず、電力不足で何も映らないことがよくあります。なので、電源をオフの状態で数時間充電(電源をコンセントに繋ぐ)したら直ります。
今回はこのケースではないかと思います。
型番から察するにかなり新しい良い性能のPCなので、大事に使って下さい。
故障していなくて良かったですね。
確かに、
仕事バタバタ、お盆帰省で
一週間ぶりのPCでした。
的確な情報ありがとうございます!!!!
覚悟してましたが助かりました!!
No.4
- 回答日時:
BIOS画面にも入れそうにないですか?
電源ONした後にLENOVOのロゴが表示されますか?
全く何も映らないなら、PCからの外部出力のHDMI端子をテレビやディスプレイの入力端子に繋いだら映るかどうか試して下さい。
BIOSにも入れず、外部出力も映らないとなるとマザーボードが故障しています。
ノートPCの場合お手上げです。
ノートPCのマザーボード交換は相当熟練した人でも難易度が高いです。
諦めましょう。
ただ、ノートPC内蔵のSSDは外して他のPCに繋げばデータは取り出せます。
これの取り外しはまぁまぁそれほど難しくないと思います。
NVMe M.2 SSDだとしても、変換アダプタを買えば他のPCにUSBで接続できます。
型番が分かればなお的確にアドバイスできます。
詳しくありがとうございます。
充電を空に
して
再接続で何故か直りました。。。
ideapad 5pro
を一年半使ってます。
今後のためにご助言頂けると助かります。
No.3
- 回答日時:
デスクトップの場合は本体とモニターが分かれいますので、
自分で直したりといった事がまだ容易ですが、
ノートの場合は結構難しいと思います。
内部のグラボの故障か、グラボからモニターまでの
配線などの不具合、故障だと思いますが、
これは自分で直すのかなり難しいと思いますよ。
なので、メーカーサポート、修理依頼したほうがいいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
Lenoboのサポートデスクに連絡して修理方法を聞くのがベストです。
特にノートパソコンは素人ではどうしようもないです。
で、保証期間内なら無償修理か代替品との交換。
保証期間外なら有償修理。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期不良が2度も
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
ユニットバスで電源コンセント...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
部屋からなる異音について
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
LINEのメッセージ通知
-
ブルースクリーン 文字化け ...
-
PC本体の電源のランプが赤く点灯
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
画面に赤い線が!
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから焦げ臭いにおいが...
-
パナソニック電話液晶表示され...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
パソコンが急にフリーズしたり...
-
デスクトップのパソコンの電源...
-
電源部からパチパチ・・・と音...
-
初期不良が2度も
-
LBP1820 エラーコード F5-54-03...
-
IHが壊れてしまいました。 吹き...
-
「入力信号がありません」と表...
-
ノートパソコンの電源の接触が...
-
デスクトップパソコンが起動し...
-
ワコムのペンタブレットがブツ...
-
電源ランプがつきません
-
日立 IHクッキングヒータの故...
-
電源が勝手に落ちる…
-
違う電源コード使用でパソコン...
-
CPUが故障することってあります...
-
タンクレスウォッシュレットの...
おすすめ情報