
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「行けば安心するよ。
」と、軽く言いましょう。
医者へ行く程の事かなぁ・・・と、考えるのが年長者の
特徴の一つでもありますし、ちょっと、診断が怖い・・と
言う気持もあります。
ですから、軽い口調で、言ってみれば大丈夫だと
思いますよ。
それと、回答じゃないんですが、
貴方の質問文
>病院に行きたがらない人を説得させるには?
これ、正しくは、
病院に行きたがらない人を説得するには?
ですよ。
説得するのは、貴方。
説得されるのは お父様
説得させる。とは?
貴方に、「お父さんを説得してよ~。」と言う誰かの事です。
でも、
病院に行きたがらない人=貴方では、ありませんから
この文章は成立しません。
病院に行きたがらない人を、〇得させる。と
言いたいなら、そこは、説得ではなく「納得」ですね。
貴方が、病院に行きたがらない父親を説得して
納得させる。
と言う構図です。
No.5
- 回答日時:
昔タクドラしてた時に、若い同僚が具合悪いと営業所で休んでいました。
脳梗塞を疑い病院行けと言っても行きません。救急車読んで無理やり病院に行かせましたが手遅れくれで死んでしまいました。こういうのがバカは死ななきゃ治らないというんです。話してくるというのは多少は心配なんでしょ、心配煽ってれば自分で病院行くんじゃないかないかと思います。それでもだめなら全部自己責任。介護もしないでほっとけばいいんですよ。No.1
- 回答日時:
自分で変化に気づいて調べて、それを他者に確認するということは充分に気になっているけど受診となるときっかけに欠けるんだと思います。
自分の不調や変化を認められずに隠して病院を避けているのとは違うので、受診までのは難しくないと思います。
家族や特に高齢者になると自分に近い人が勧める確かな情報よりも、テレビや近所の人の話の方が影響を受けやすいです。嘘も方便というように、お父様の知っている第三者がこう言っていたとか、自分の会社の人が、とか体験談や病院の評判として伝えたり、少し話を盛って最悪〇〇になる可能性があって心配だから連れて行くよ!〇〇日に予約したから!と半ば強引に連れて行っても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の朝あたりから左の肋骨の...
-
クリトリスの皮が剥けてしまい...
-
さっき、乳輪のまわりにあるぼ...
-
さっきコンセント抜いたらビリ...
-
先程odをしたのですが気持ち悪...
-
先程1人失神ゲームを行ったので...
-
フライ返しが溶けて料理に入っ...
-
安全に金蹴りプレイを楽しむ方...
-
ベロの裏に 白い粒があるから ...
-
病院の女性用のトイレで、トイ...
-
ピアス開けて2週間たって起きた...
-
先程歩いていたら、蜂が突進し...
-
どなたか教えてください 生理が...
-
不正出血が続く
-
クラクラする。帰って寝るべき...
-
愛犬の腰あたりに大きいかさぶ...
-
紙を食べてしまった
-
自分が眠っていたことに気づか...
-
胃が痛い。苦しいの悩み
-
【至急お願いします!】妹がペ...
おすすめ情報