dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の妹が、ペンを口に咥えて遊んでいたところ、
後ろの穴から突然インクが漏れて、それを飲んでしまいました。
口の中も真っ赤で、本人も「飲んだ~」と言っています。
たくさんうがいをさせて、今は歯を磨いていますが、大丈夫でしょうか?
多分ペンは水性だと思いますが…。

この後どうしたら良いのか、教えてください!
お願いします!!

A 回答 (7件)

こんばんは。

息子が2歳の時、黄色い絵の具のチューブを食べていてあわてました。
文房具の多くは、掃除用洗剤やボタン電池などと比較しても、あまり心配いらないと、10年前をふり返って思います。
ボールペン用インクなど
http://www.umin.ac.jp/chudoku/chudokuinfo/f/f121 …
体重1キロ当たりの数値のようなので、小学生さんならかなり体も大きいでしょう。

「樟脳」の人体への影響を調べるために、たまたま上の資料を見たのですが、樟脳などと比較にならないような影響ではと。(素人、ただの一母親です)
他にも「誤飲」「インク」などで検索されると、対処のための資料がでてくると思います。

一晩様子を見られて、念のため信頼できる小児科等にご相談、でいかがでしょう。

参考URL:http://www.umin.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。
朝になっても特に変わった様子がないので、ほっと一安心です。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/23 15:20

こんなところで一般人もしくは自称かもしれない専門家の意見を待ってないで、医療機関等にお問い合わせ下さい。



下記の「財団法人 日本中毒情報センター」のサイトから中毒110にリンクできます。

http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf
    • good
    • 1

もう大丈夫なのでしょうか?


救急でかかれる病院があれば、すぐにでも受診されることをおすすめ致します・・・。
妹さんがパニックにならないように気をつけてあげてくださいね。
    • good
    • 0

ペンのインクの量自体 そんなに多いものではないと思うので、明らかな体調変化が現れ、調子が悪いというのであるなら別ですが


今すぐ病院に行かなくては!という状況ではないのではないでしょうか
(ただ、たしかに中国製だとちょっと不安ですね、今のご時勢…)
また、どんな毒物でもごく微量であるなら身体に影響はありません
もし心配であるなら、水を大目に飲んで、排せつを促すのがよいと思います。

この回答への補足

皆さんありがとうございます。
ペンは韓国製らしく、中国のものではなさそうです。
大量に水を飲ませて、吐くというのを何度も繰り返しています。

おなかが痛くなったりはしていません。

もう少し様子を見ようと思います。

ありがとうございます!!

補足日時:2007/07/22 23:50
    • good
    • 0

こんにちは。


インキはほんの僅かでもあたり一面に色がついて派手な事になります。

恐らく問題のあるほどの量を飲んではいないでしょうし、そもそも、そんな有毒物質を使ってはいません。
#日本のメーカーでは赤ちゃんが口にする可能性位は考えてます。
・・・でも中国製だったら、ちょっと心配かな?

色を取るのは口の中では薬品を使えないので不可能ですが、心配する程の事ではないと思います。

可能性として口から喉にかけて焼け付くような感じがあったり、お腹が痛くなるという可能性がないわけではないですが、非常に低いでしょう。

何か症状が出たら病院へ、で問題はないと思います。
    • good
    • 0

インクにどのような成分が含まれてるか判らないので、すぐに病院に行くほうがいいです。


消防へ電話すればどこの病院へ行けばいいか教えてくれます。
もし吐き気などがしだしていれば、迷わず救急車を呼んでください。
素人判断は危険です。
    • good
    • 0

心配ならこんなとこでどうこうよりも


病院連れていってくださいよ・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!