プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
1歳2ヶ月になる息子がいます。
1歳になった頃から保育園に行っています。
息子は、まだ午前と午後に1回ずつの昼寝が必要に
思うのですが、保育園では家と違う環境であることや
また回りの赤ちゃんが気になって仕方ない、また
遊びたい、という感じで午前中には寝ません。
午後は昼食後12:30くらいから1時間ないし
1時間半くらい寝るようですが、これもひどいときは
全然寝れなかったり30分くらいで起きることも
よくあるようです。そうすると必然とお迎え後
(4時から5時の間)に疲れてしまうわけです。
たまに夕方に1時間ほど寝ることもありますが
これはほんとに稀で、ここ最近は夕食もぐずって
しまったり、その後寝るまでの間もご機嫌ななめ
な様子です。

だんだんこの時期には一日一回午後のお昼寝に
移行してくる時期とは思うのですが、息子の場合
土日は午前午後と2回昼ねすることを思えば
やはりまだ1回の昼ねでは足らないのだろうな、
と思います。また夜寝てからもぐっすり朝まで
というわけにいかず、寝て1時間~1時間半後
に一回、その後また一回くらい必ず目を覚まします。
朝は7時に起きます。夜中目を覚ましたときは
ベビーベッドから私達のベッドに移してやると
すぐにまた寝付きますので、ベビーベッドに
また移す、そうすると夜中また起きるので、結局は
私達のベッドに移したまま朝を迎える、という感じ
です。夫が体が大きくベッドが窮屈になるので
できれば息子にはベビーベッドで一晩中寝て
ほしいのですが。。

長くなりましたが、うちの息子と同じような
経験をされた方、どのようにうまく睡眠時間を
調整させてこられましたか。また睡眠を改善するに
あたって何でもいいのでアドバイスがありましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

基本的には子供は眠くて仕方なくなれば寝ますので、


子供に任せていますが、
やはり環境が違うと寝付かずにぐずりますよね。
でもだからといって何も出来なくなってしまうので、
ぐずっても仕方ないのかなと思います。
何とかこなしていくしかないかと。

夜はベット二つくっつけて寝れる広さで三人で寝ています。
子供は起きた時に親が近くにいないと、
不安で起きてしまいます。
そういうお子さん多いと思います。
ですから一緒に寝てあげた方が子供も安心して寝られるし、
私も三人で寝るのが好きです。
どうにか三人で寝られる方法を考えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

昼間は、徐々に環境に慣れていくのを
待つしかないでしょうか。

下の方のお返事に書いたのですが、
ベッドを壁につける方法を試して
みたいと思います。

うちは、クィーンサイズのベッド
にも関わらず、夫はそれでも窮屈なのです。
こう思うと日本の布団は便利ですね。

お礼日時:2005/04/30 03:51

睡眠は子どものペースで良いと思います。


うちの場合は、昼寝はとことん寝てましたし、夜はまず起きなかったのですが、朝7時には起きてはいずりまわってました。

周囲が気になって眠れないというのはあるようですね。不安だったり嬉しかったり色々です。
夫が一緒で窮屈というのなら、布団に子どもと二人で寝たら良いのでは?もしくは夫がしばらく布団にするとか。
うちはその期間は寝室も分けてました。
子どもは親が近くにいる方が安心すると思います。目が覚めて顔が見えないと不安になるでしょう。安心感があったらまたすぐ寝るんじゃないかと思うんですけど。
ベビーベッドは結局使いませんでした。子どもを出し入れするのも結構大変ですし、お互いに様子が見えませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>子どもは親が近くにいる方が安心すると思います。
まさにその通りだと思います。
私達のベッドに連れてきたらほとんどの場合
すっとまた寝入りますから。
最初の投稿に書いてませんでしたが、
海外在住で布団は無理なのです。
この3日殆ど眠れなかった夫と話して
ベッドを壁につけて、息子を壁側において
私が真ん中になって寝るのを試してみることに
なりました。私達のベッドの横にシングル
ベッドでもつけて壁にくっつけてベッドを
広げるのがいいのでしょうが、部屋も狭いので
それも無理そうです。

疑問なんですが、子どもと一緒に寝るということは
夜8時に寝られるわけでしょうか。
私達は12時ごろまで起きてますので
その間はどうしても息子が起きたら
ベッドとベビーベッドを往復することに
なってしまうのです。

お礼日時:2005/04/30 03:32

小2女児の母です。

1才から保育所に行ってました。

先生に一言・・・
「お手数ですが、眠たがったら午前中も寝かせてやって下さい。」と頼みました。
午前・午後のおやつタイムがあるのですが、
「眠っていたら他の子にあげてください。おやつ代はちゃんとうちからとってください。」と付け加えました。

4~5才になっても、風邪薬を飲んでいる日などは(疲れるのか?)1日に2回昼寝をさせてもらってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

保育園は、眠たがったらお昼ねの時間でなくても
寝かせてはくれるのですが、どうも息子が
眠たがらないようですね。ということは
午後のお昼ねのときにできるだけ深い
いい眠りについてくれるといいのですが、
それがなかなかのようです。

お礼日時:2005/04/30 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!